桜の季節到来!お花見の名所&道の駅4選!その2
日本全国で美しい姿を見せる桜ですが、樹齢数百年という老木がいまだに咲いていることには本当に驚くばかり。そのために支柱を立てたり、根元を保護したり、桜の保護にも力が入れられています。いつまでも咲いてもらえるように、私たちもルールやマナーを守ってお花見したいものですね。
日本の三大桜、五大桜、そして名所と言われる桜鑑賞に合せていきたい「道の駅」を前回に続いてご紹介します。
道の駅 はくしゅう(山梨県北杜市)
入り口には24時間利用可能な『白州の名水コーナー』があり、南アルプスの天然水を自由に汲んで持ち帰ることができるとあって列ができるほどの大人気。地元の新鮮な農作物を販売しているのはもちろん、旬の素材を用いた郷土料理に、白州の名水を活かした特産品も並びます。
近くにはワイナリーやウイスキーの蒸溜所などもありますが、桜の季節にぜひ訪ねたいのが、日本三大桜の一つと呼ばれる「神代桜」。「道の駅 はくしゅう」から約4.7キロのところ、北杜市の実相寺境内にあります。樹齢は実に2000年、根回り13.5メートルもあるエドヒガンの古木として、国の天然記念物に指定されています。例年4月は開花に合せて神代桜まつりが開かれますので、行ってみてはいかがでしょうか。
■道の駅 はくしゅう
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 朝霧高原(静岡県富士宮市)【無線LANあり】
土産物売店、レストラン、アイスクリーム工房などがあり、野菜直売所では、地元の朝採れ旬野菜が入荷します。また、新鮮な牛乳やチーズ、バター、ソーセージなどの個性的な畜産品も大人気なので、午前中の買い物がオススメ。その他にもお菓子や漬物、富士宮やきそばなど、おいしさがたっぷりつまった道の駅です。レストランでは、迫り来るような迫力満点の富士山を眺めながら食事が楽しめます。
ここから約12.4kmのところにあるのが、日本五大桜に数えられる「狩宿の下馬桜」です。樹齢800年以上と言われる日本最古のヤマザクラで、源頼朝が富士の巻狩りのときに馬から降りたことからその名がつきました。迫力ある桜の木と周辺の田んぼに植えられた菜の花とのコントラストも見どころです。
■道の駅 朝霧高原
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 あそ望の郷くぎの(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)【無線LANあり】
ここから車で約10分程度のところにあるのが「一心行の大桜」です。樹齢は400年以上あるヤマザクラで、テレビ中継により注目されるようになりました。度重なる台風の影響で、枝が折れたりしましたがいまだに咲き続けている立派な桜です。夜間のライトアップは開花宣言から3日間だけなので、夜桜見物をしたい場合は開花状況を確認してからお出かけくださいね。
■道の駅 あそ望の郷くぎの
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 いちごの里よしみ(埼玉県比企郡吉見町)
この「道の駅」から車で約20分の東光寺境内にあるのが樹齢800年の「石戸蒲ザクラ」です。日本五大桜の一つで、国の天然記念物にも指定されています。エドヒガンとヤマザクラが自然雑種したという世界でただ1本の珍しい品種です。
■道の駅 いちごの里よしみ
※詳細は公式HPをご確認ください