まだ間に合う!シルバーウィークは道の駅へ!お出かけスポット情報〈栃木県・1|2017〉
さて、今回「道の駅」でフォーカスするのは、関東地方の北に位置し、周囲を群馬、福島、茨城に囲まれた栃木県。有数の温泉や高原があり、いちごの「とちおとめ」の一大産地としても有名です。
全部で24ある「道の駅」からピックアップした4カ所をご案内しましょう。続く本日18時30分配信分では〈栃木県・2|2017〉の記事をご紹介します!
道の駅 湯西川(栃木県日光市)
また、日光名物の“湯波(ゆば)”が入った鴨せいろそばにも注目。京都の湯葉と違い、二重にして引き上げた日光独特の“湯波”は試す価値ありです。名物の「サンショウウオの燻製」は疲労回復・滋養強壮・美肌に効果があるのだとか。水陸両用バスで行く「ダム湖探検ツアー」は家族みんなで楽しめます。
■道の駅 湯西川
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 みかも(栃木県栃木市)〈無線LANあり〉
「食事処 レストランみかも」では毎日、手打ちそばの実演をしているので、打ち立てのそばが食べられるのが魅力。開放感あふれる大きな窓から、季節ごとに変化する三毳山を眺めて食事ができます。とちおとめやスカイベリーのジェラートは期間限定メニューですが、目玉商品のひとつである紫サツマイモのジェラートも美味。手作りでコクがあるおいしさです。
■道の駅 みかも
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 しもつけ(栃木県下野市)〈無線LANあり〉
直売所で販売されている食材で調理体験ができる体験学習室や情報交流館のほか、晴れた日には関東平野が一望できる「物見塔」があります。「物見塔」を囲むように作られた滑り台は子どもたちに大人気。ちょっとしたジェットコースター気分が味わえますよ。オリジナルマスコットのカンピくんグッズはお土産にどうぞ。
■道の駅 しもつけ
※詳細は公式HPをご確認ください
道の駅 ましこ(栃木県芳賀郡)〈無線LANあり〉
「ましこのコンシェルジュ」は、観光案内に加え、移住や定住の相談にも乗ってくれる頼もしい窓口。レンタサイクルも貸し出していますので、パノラマのように広がる里山の風景を眺めながらサイクリングを楽しむことも可能です。100点を超える益子の作家作品が並ぶ展示棚は見応えありです。
■道の駅 ましこ
※詳細は公式HPをご確認ください