紅葉狩りを思う存分楽しむための服装選び 6つのポイント
今回は、紅葉狩りを思う存分楽しむための服装選びのポイントをまとめました。
動きやすさと寒さ対策は必須!紅葉狩りをたっぷり楽しむための服装選びのポイント6つ
■1. はき慣れた歩きやすい靴を選ぶ
紅葉狩りスポットである公園や山の道は舗装が不十分なところも多く、ヒールやパンプス、革靴などを履いていくと足が痛くなったり、つまずいて転んだりする可能性が高くなります。
とくにデートのときはついおしゃれを優先してしまいがちですが、紅葉狩りを思う存分楽しみたいのなら、歩きやすいスニーカーを履いていきましょう。真新しい靴を履いていくと靴擦れを起こす原因になりますので、あえて靴は新調せず、はき慣れたいつもの靴を選ぶのがポイントです。
ウォーキング用のソックスと合わせれば、さらに足の負担を軽減できるでしょう。
■2. 防寒対策は万全に!
紅葉狩りのシーズンは日中でも気温が低くなりやすいので、防寒対策は必須です。とくに山は麓よりもかなり気温が低く、市街地の気温に合わせて服装を選ぶと、現地で後悔することになりかねません。
たとえば紅葉狩りで有名な日光の10月の平均気温は、市街地が13.6℃であるのに対し、奥日光は9.1℃と、およそ4℃もの気温差があります。[注1]
ちなみに同時期の東京の平均気温は17.5℃ですので、都心から紅葉狩りに行く場合はとくに服装選びに注意する必要があります。あらかじめ現地の予想気温をチェックし、ジャケットやコートなどのアウターを用意したり、暖かいニットを着込んだりするのがおすすめです。
[注1]国土交通省 気象庁
■3. 動きやすい服装でコーディネートする
紅葉狩りは長時間歩き続けることになりますので、服装も動きやすいものを選ぶのが基本です。ボトムスはパンツスタイルがベストですが、道路が舗装されている場所ならスカートでも大丈夫です。
ただ、先述の通り紅葉狩りのシーズンは気温が低いので、スカートを履くときは丈の長いロングスカートを選んだ方が冷え対策になります。また、場所によっては服が樹皮や枝に引っかかってしまうことがありますので、袖や裾がひらひらしたものは避けるようにしましょう。
■4. 原色系や紅葉と同系色の服は避ける
紅葉狩りは木々の紅葉を楽しむためのイベントですので、自然の美しさを損ねてしまうような色は避けるのがマナーです。とくに原色系や蛍光色などの派手な色合いは悪目立ちしますので、落ち着いた色合いでコーディネートすることを意識しましょう。
また、秋色といえばブラウンやワインカラー、オレンジなどが定番ですが、これらは紅葉と同系色の色ですので、写真を撮るときに背景と一体化してしまいます。
以上2点を踏まえ、紅葉狩りに行くときは白やネイビー、グレー、カーキなどの色を取り込むのがおすすめです。
■5. 小物使いで秋らしさをプラス
紅葉狩りのファッションは、動きやすさや防寒などの実用性が重視されますが、小物をうまく使えば秋らしいコーディネートを楽しむことが可能です。
たとえばチェック柄のストールやマフラーを巻いたり、ファー付きの手袋やニットのキャスケットなどを身につけたりすれば、ぐっと秋らしいスタイルになります。これらのアイテムは防寒にも役立ちますので、その日の気温や天気に合わせて上手に取り入れてみましょう。
■6. 男性は脱ぎ着しやすいジャケットやマウンテンパーカーがおすすめ
男性が紅葉狩りに行くときのファッションポイントも、基本的には女性と同じです。
ただ、男性は女性に比べて熱を生み出す筋肉が多いぶん、体感温度を高く感じやすい傾向にあります。場合によっては、散策している間に汗をかいてしまうこともありますので、簡単に脱ぎ着できるジャケットやマウンテンパーカーを羽織っていくとよいでしょう。
紅葉狩りに行く日は、事前に服装指数をチェックするのがおすすめ!
紅葉狩りの服装選びに迷ったら、日本気象協会が運営する天気予報専門メディア「tenki.jp」で公開されている「服装指数」をチェックしてみましょう。服装指数とは、その日の予想気温や天気に合わせて、朝・昼・夜それぞれの時間帯に適した服装を提案する独自の指標のことです。服装指数はエリアごとに10日先まで公開されていますので、ぜひ紅葉狩りへ出掛けるときの服装選びの参考にしてください。