3月30日はマフィアの日。厳選! マフィア映画をご紹介!
映画はマフィアのイメージを変えた!?(画像はイメージ)
記念日の由来は、1282年3月30日にフランスの支配下にあったイタリア・シチリア島で起きた「シチリアの晩鐘事件」にあります。フランス人に対して暴動を起こしたシチリア人の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(すべてのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」になることから、マフィアという言葉が生まれたと言われています。
シチリアと言えば、映画「ゴッドファーザー」の舞台としても有名ですね。そこで、マフィア記念日にちなみ、マフィア(ギャング)映画をご紹介。ぜひ、その世界を堪能してください。
暗黒街の顔役/スカーフェイス(1932年・米/監督 ハワード・ホークス)
主演のポール・ムニが伊達!
1983年にアル・パチーノ主演でリメイクされ(邦題 スカーフェイス)、監督ブライアン・デ・パルマ、脚本オリバー・ストーン。主人公はキューバからの移民という設定ですが、こちらもカルト的人気を誇る名作です。
ゴッドファーザー(1972年・米/監督 フランシス・フォード・コッポラ)
壮大な父と息子の物語
マリオ・プーゾの同名小説を映画化したものですが、マフィアの一大抗争をベースに、イタリア系アメリカ人であるコルレオーネ家一族の愛と復讐と哀しみが交差する一大叙情詩です。ご覧になった方も多く、中には「10回以上は観た」「あのシーンは◯◯なんだよ」「アル・パチーノってさ……」と、語り出したら止まらない人も多いでしょう。何より父の跡をついだ頃のマイケルは、女性だけでなく男性も見とれるような格好よさですね。
そうした熱狂的ファンが多いのは、ゴッドファーザーである父ヴィトー・コルレオーネと、運命に翻弄されるように組織を継いだ息子マイケル…マーロン・ブランド、アル・パチーノら名優たちの息を飲むような存在感。また、映像全編が琥珀色のトーンでまとめられているのは、監督の意向によるもの。映像から漂う重厚感とストーリーに、心をわしづかみにされますね。その重厚感に満ちた映像美と、ニーノ・ロータの哀愁に満ちた音楽が、ストーリーにさらなる格調を加味した本作は、ゴッドファーザーシリーズ(Ⅰ〜Ⅲ)のうち「Ⅰ」と「Ⅱ」がアカデミー作品賞を受賞。まさにマフィアという題材を芸術に高めた作品の代表選手ともいえる名作ですので、観たことがない人は人生の損失(!?)となるかもしれません。
アンタッチャブル(1987年・米/監督 ブライアン・デ・パルマ)
エリオット・ネスの自伝を映画化
上映当時から話題になったのが、1920年代のシカゴ・ユニオン駅でのアンタッチャブルとカポネ一味の銃撃戦。弾丸が飛び交うなか、乳母車が駅の長い階段を落ちていく様をスローモーションのようなカット割で描いた名シーンは、歴史に残るもの。独特の緊張感あふれる映像により、最上のクライマックスとして映画史に刻まれています。
また、作品の世界観をより高みに押し上げたサウンドを担当したのは、イタリアの作曲家・エンニオ・モリコーネ。不朽の名作である「ニュー・シネマ・パラダイス」のあの曲を手がけたのもモリコーネです。
グッドフェローズ(1990年・米/監督 マーティン・スコセッシ)
マフィアに憧れた男の末路は……
監督のマーティン・スコセッシが、「ゴッドファーザー」とは一線を画すリアルなギャングを描かざるを得なかった理由は、シチリア系イタリア移民の家に生まれ、マンハッタンのリトル・イタリーで育ったことに所以しているのかもしれません。
── 今回は、年代、作風の異なる4つの作品を紹介しました。すでに春休みの方もいらっしゃると思いますが、ぜひ、3月30日はマフィアの日にちなんで、マフィア映画の名作を堪能してみてはいかが。