tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    今日2月6日は「海苔の日」。海苔と糊の語源は同じって知ってた?

    トピックス

    今日2月6日は「海苔の日」。海苔と糊の語源は同じって知ってた?

    今日2月6日が「海苔の日」にちなみ、海苔のあれこれをご説明します

    暦の上では立春を迎えましたが、まだ寒さは続きそうです。
    さて、先日2月3日には節分がありました。節分といえば豆まきと恵方巻ですが、この恵方巻に欠かせない海苔も、2月とは深い関係があります。
    実は節分の後、2月6日は「海苔(のり)の日」なのです。かつては貴族が食べる高級品だった海苔も、江戸時代、養殖が始まると庶民にも手が届くようになりました。今では一年中、食べることができますが、江戸湾の海苔の旬は冬場。1月から2月の海苔が一番おいしいといわれていたそうです。

    関連リンク

    kana

    書くのが大好きな主婦です。

    kana

    日々の生活の中で、「あれっ?」と感じることを深堀りしていきます。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 21日10:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気