tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    2023年の「暦要項」発表!気になる「お休みの日」と「国民の祝日」の意義とは?

    トピックス

    2023年の「暦要項」発表!気になる「お休みの日」と「国民の祝日」の意義とは?
    日本の公式暦に位置付けられる暦要項(れきようこう)。毎年2月の『官報』に、国立天文台が推算した翌年の暦を掲載しています。内容は、国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食など。今年は2月1日に「令和5(2023)年暦要項」が発表されました。
    今回は、日にちが変動する祝日、休日と祝日の違いなど、あまり知られていない「国民の祝日」についてご紹介します。

    関連リンク

    札幌出身、神奈川県在住。大学にて古美術とバイオリン、セツ・モードセミナーにてフランス文化を学ぶ。広告企画制作、雑誌編集を経てフリーライター。現在5歳の娘の育児奮闘中。酒場生活に別れを告げ、美味しいパ...

    最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 04日08:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)