「3食+おやつ」でスリムに⁉健康的なおやつの食べ方と選び方、4つのポイント
そろそろ、体の方も年末年始に蓄えたものを解消して、軽やかさを取り戻したいところですね。今回は、意識して「おやつを食べる」ことで健康管理する方法をご紹介します。ポイントは、おやつの食べ方と選び方にありました!
「間食はしない方がいい」は、過去のはなし?
今すぐ実践したい!健康的なおやつ習慣のポイントとは
●ポイント1 「たんぱく質・脂肪・食物繊維」が豊富なものをチョイスする
たんぱく質と脂肪を一緒にとると腹持ちがよくなり、おやつ後の食事でも食べすぎを防ぐことができます。不足しがちな食物繊維も同時に補うことができれば理想的!余分な添加物などが含まれない、加工度が低い食品であることも健康的なおやつの条件です。
●ポイント2 「1回に200キロカロリー」を超えないようにする
1回のおやつは、200キロカロリー以内に収めましょう。1日の総摂取カロリーは増えないように気をつけたいですね。ナッツなら片手のひらにのるほどの量が目安です。
●ポイント3 「昼食の4時間後、夕食の4時間前」が、理想的なタイミング
昼食後、3~4時間すると感じる空腹感。実は、このタイミングが理想的なおやつのタイミングなのです。昼食後6時間ほどで夕食をとれるなら、おやつは不要。でも、8時間以上間隔があくなら、上手におやつを食べれば夕食のドカ食いを防げます。
●ポイント4 「小分け」を選ぶことで、食べすぎを予防しましょう
いくら健康的なおやつでも、食べすぎればカロリーオーバーという残念な結果に。心配な人は、小分けのパックになったものを選びましょう。小分けで買えないものは、決めた分量を器に盛るなどのひと工夫を。
おすすめの「理想的はおやつ」は、この4つ!
●おすすめ1 「ナッツ」は、食物繊維とミネラルが豊富
ナッツは、加工度が低く良質な脂肪分を含む理想的なおやつの代表選手。クルミはαリノレン酸が豊富でビタミンAやB2を含み、糖質が低いのも魅力。アーモンドはビタミンEや食物繊維が豊富です。カシューナッツはビタミンB1や亜鉛が、ピスタチオは鉄分やカリウムを含んでいます。カロリーは高めなので、食べすぎないようにしましょう。目安は20粒程度。
●おすすめ2 「ヨーグルト・チーズ・卵」は、たんぱく質と脂質を同時に摂取
少量でも腹持ちがよいチーズやヨーグルトは、小腹がすいた時のおやつにぴったり。たんぱく質、脂肪、カルシウムが豊富です。卵はたんぱく質はもちろん、ビタミンやミネラルもバランスよく含む、いわば完全食!
●おすすめ3 「ビターチョコレート」は、甘いものが欲しいときの切り札
カカオ70%以上のビターチョコレートは、甘いものが食べたい時にチョイス。食物繊維も含みポリフェノールなどの栄養素も注目されています。チーズやヨーグルトなどと組み合わせて食べると、より腹持ちがよくなります。ただ、食べすぎはカロリーオーバーになるので注意して。ミルクチョコレートやホワイトチョコレートは糖分や脂肪が多くなりすぎるので避けましょう。
●おすすめ4 「果物」は、カロリーが低めで食物繊維も豊富
中程度の大きさのリンゴ1個にチーズかヨーグルトを加えてもカロリーオーバーにならず、食べごたえもあります。たんぱく質を組み合わせると、より腹持ちがよくなるのでおすすめの食べ方。果物はビタミンCや食物繊維も摂取できます。ただ、果糖が含まれるので、食べすぎないないようにしたいですね。
おやつ後の腹持ちが長く続くと、空腹による集中力の欠如やイライラも防げます。空腹のあまり夕食をドカ食いしてしまうこともなくなるので、結果的に1日のカロリー摂取量が低めに抑えられるメリットも。コツがわかれば今すぐできそうな健康的なおやつ習慣、今日からさっそくはじめてみましょう!
参考文献
足立 香代子 『太らない間食』文響社 2016