6月のやる気低下は気候のせい? 低気圧不調の対処法
天候と体調は深い関係があるようなのですが、どうして天候によって体調が大きく左右されてしまうのでしょうか。そのメカニズムと対処法をみていきましょう。
体調不良の原因は、自律神経の乱れ?
自律神経とは、私たちの意思とは別に、呼吸や体温、血管、内臓など、私たちの身体のさまざまな働きを、絶妙なバランスでコントロールしている神経のこと。
この自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
●興奮や緊張しているときに働く交感神経
●リラックスしているときに働く副交感神経
この二つの神経はその人の活動状況や暑さ、寒さなどの環境に合わせて、両者がバランスを取りながら働くことで、私たちの体を健康な状態に保っています。
ところが、天候が悪化して気温や気圧などが急激に変化すると、環境の変化に自律神経の働きが追いつかないことがあります。その結果、本来活動すべき時間になっても、休息の神経である副交感神経が優位に働くことで、だるさを感じてしまうのです。
ホルモンバランスが乱れやすい女性は特に注意!
特に女性は、加齢や月経リズム、ストレス、不規則な生活習慣などの影響で、女性ホルモンのバランスが乱れがち。普段からホルモンバランスの崩れた状態が続いていると、自律神経のバランスも不安定になり、天候による体調悪化が引き起こされやすくなってしまいます。
このような不調に悩まされないようにするためには、普段から自律神経の総合力を上げておくことが大切です。そのために大切なことは「食事」「運動」「休養」など、基本的な生活リズムを大切にして、規則正しい生活が送れるように心がけること。体内のリズムが整うと、環境による体調の変化も感じにくくなることでしょう。
低気圧不調の克服方法を理解しよう!
でも、それは、副交感神経の影響を大きく受けているから。意識的に交感神経を刺激することで、体にスイッチを入れることが可能です。ここでは、なんだか体調がすぐれない朝に、おすすめの過ごし方を紹介しましょう。
【体調がすぐれない朝に、おすすめの過ごし方】
1・熱めのシャワーを浴びよう!
朝起きぬけに42〜45度の熱いシャワーを浴びることで、スムーズに交感神経が優位になり、体が「活動モード」に切り替わりやすくなります。
2.軽い運動で汗をかこう!
ラジオ体操やベッドの上で行えるような軽いストレッチがおすすめ。徐々に体を動かして筋肉をほぐすことで、すっきりとした感覚が得られるはず。ただし、頭痛を感じる場合はNGです。頭痛がおさまえるまで安静に過ごしましょう。
3.天気が悪くても、外の光を浴びよう!
太陽の光には、体内のリズムを整える働きがあります。雨やくもりでも、少なからず日の光はとどいているもの。くもりや雨の日には外に出るのがおっくうになりがちですが、傘を持たなくてよいくもりの日であれば、光や風を感じに外へ出るようにしましょう。
4.自分の好きなことをして過ごそう!
ただの気分転換を思うなかれ! 体の状態は、心の状態にも大きく影響を与えています。気分がのらない時には好きな音楽を聴いたり、映画を見たり、好きなことをして過ごしましょう。普段から、雨が降った時にやってみたいことをリストアップしておくこともおすすめです。
── 雨の日に陥りやすい心身の不調。でも、自律神経に負担をかける悪い生活習慣を改め、自分に合った対処方法をみつけておけば、この時季のダルさややる気低下はかなり軽減できるはず。ちょっとした工夫で体調不良に悩まされることなく、すっきり快適に梅雨の時季をのりきってくださいね!