冬の風物詩!?ワカサギ釣り特集~関西編~〈レジャー特集|2019〉
少し強い陽射しに、春がすぐそこまできていることを感じた方も多いことでしょう。とはいえ、夜間は急激に気温が下がりそうです。
まだまだ寒い2月は外出が億劫になりがちですが、せっかくですから冬ならではのレジャーも楽しみたいもの。そこでおススメしたいのが「ワカサギ釣り」です。氷に空けた穴から釣り糸を垂らすユニークな釣り方で知られますが、湖に氷が張ることが珍しい関西地方でも近年ブームの兆しがみえるそう。
もっとも関西では桟橋から釣り糸を垂らすのが一般的です。釣り竿や仕掛けがシンプルで初心者でも比較的簡単に釣れる、しかも美味しく食べられる!とあれば、夢中になれること請け合いです♪ さぁ、この冬はワカサギ釣りへGO!
佐仲ダム/兵庫県篠山市
また、レンタルセットが充実しているので手ぶらで出かけても大丈夫ですし、釣れたワカサギをその場で天ぷらにしてくれるサービスもあり、いたれりつくせり♪ 初めてのワカサギ釣りにぴったりのスポットですよ。
佐仲ダム
■所在地 兵庫県篠山市小坂
■アクセス 【電車】JR「篠山口」駅よりタクシーにて約15分
【車】舞鶴若狭道「丹南篠山口IC」より約15分
■期間/時間 10月~3月/6:00~16:30
■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは篠山市観光情報オフィシャルサイトをご確認ください
東条湖/兵庫県加東市
東条湖
■所在地 兵庫県加東市黒谷
■アクセス 【電車】JR福知山線「新三田」駅より無料送迎バスあり
【車】中国自動車道「ひょうご東条IC」より約7分
■期間/時間 11月~3月/7:00~
■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは東条湖オフィシャルサイトをご確認ください
布目湖/奈良県奈良市
ワカサギは回遊魚なので、釣れないな~と思ったらこのスポットを順々にめぐるのもオススメですよ。残念ながらレンタルショップは充実していないので、事前に道具を準備する必要はありますが、冬の布目湖にはワカサギ釣りのベテランさんがたくさん! わからないことは気軽に聞いちゃいましょう♪
布目湖
■所在地 奈良県奈良市北野山町869-2
■アクセス 【電車】JR・近鉄「奈良」駅よりバスにて「大橋」停下車すぐ
【車】名阪国道「山添IC」より約10分
■期間/時間 11月~3月/早朝~
■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは山添村観光情報オフィシャルサイトをご確認ください
余呉湖/滋賀県長浜市
600名定員の川並桟橋と60名定員の江土桟橋の2つがあり、それぞれに釣具やエサ、仕掛けの販売店があるので、手ぶらで行ってもワカサギ釣りを楽しめますよ♪
冬の余呉湖は積雪や湖面の氷結もある大変寒いスポットです。大げさ!なくらいの防寒対策をして出かけましょう! 滑りにくい靴、手袋やカイロ、そして釣ったワカサギを持って帰るクーラーボックスもお忘れなく。
余呉湖
■所在地 滋賀県長浜市余呉町川並
■アクセス 【電車】JR北陸本線 「余呉」駅より 徒歩 5分
【車】北陸自動車道「木之本IC」より約10分
■期間/時間 11月下旬~3月末/6:00~17:00
■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは余呉湖漁業協同組合オフィシャルサイトをご確認ください
※いずれのスポットも寒さが厳しいスポットですので、お出かけの際は万全の防寒対策を。また車で出かける際は、冬用タイヤ規制、冬道の交通規制を事前に調べてお出かけください。