ちっちゃな秋、あっ!み~つけた〈美術館編・レジャー特集|2017〉
そこで今回は秋を感じるスポットとして、子どもと一緒に行きたい首都圏の美術館をご紹介します。ただ「絵を鑑賞する」だけでなく、子どもがワクワクできるしかけがある美術館ばかりをご紹介しますので、ぜひご家族で訪れて芸術の秋を満喫してくださいね!
彫刻の森美術館/神奈川県足柄下郡
作品の中に入る、乗る、好きなアングルで写真を撮るなど、いわゆる「美術館」とはひと味違った芸術とのふれあいを通して、子どもたちの感性はおおいに刺激されることでしょう。お出かけの際は、箱根ならではの源泉掛け流し天然温泉の足湯も気持ちいいので、ぜひチェックしてくださいね。
彫刻の森美術館
●所在地/神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
●アクセス/箱根登山鉄道「彫刻の森」駅より徒歩約2分
●営業時間/9:00~17:00 ※入館は16:30まで
●料金/1600円 ※毎週土曜日はファミリー優待日。保護者1名につき小中学生5名まで入館無料。小中生:800円、高大生:1200円、幼児無料
●問い合わせ先/0460-82-1161
●彫刻の森美術館のHPもご確認ください
三鷹の森ジブリ美術館/東京都三鷹市
2018年春までは企画展示「食べるを描く。」が開催中。ジブリ映画の中の印象的な食事シーン……例えば『天空の城ラピュタ』のパズーとシータが一緒に目玉焼きトーストを食べる、『千と千尋の神隠し』で千尋がおにぎりを涙しながら食べる、など物語上重要な意味を持つ「食べるシーン」について、丁寧に解説されています。展示を観てお腹が空いたら、ジブリ映画に出てきそうな素朴なメニューが味わえるカフェ「麦わらぼうし」にも、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
三鷹の森ジブリ美術館
●所在地/東京都三鷹市下連雀1-1-83
●アクセス/JR「三鷹」駅より徒歩約15分
●営業時間/10:00~18:00 ※カフェは11:00~
●料金/1000円(入場は日時指定の予約制※ローソンで販売)、4歳未満無料、4歳~小学生未満100円、小学生400円、中高生700円
●問い合わせ先/0570-055777
●三鷹の森ジブリ美術館のHPもご確認ください
アンデルセン公園 子ども美術館/千葉県船橋市
「食のプログラム」ではピザやパンを手づくり、「版画のプログラム」では布にハンコ押しで作品づくりなど、“作る楽しみ”を存分に味わえるのが魅力ですし、「アンデルセンスタジオ」では子どもたちが衣装やフェイスペインティングで変身し、おとぎの国の住人になれます。その他さまざまな体験イベントが随時開催されますので、オフィシャルサイトでご確認くださいね!
アンデルセン公園 子ども美術館
●所在地/千葉県船橋市金堀町525
●アクセス/新京成電鉄「三咲」駅より新京成バスにて「アンデルセン公園」停下車すぐ
●営業時間/9:30~16:00 ※10月31日までの土日祝は9:30~17:00
●料金/アンデルセン公園入園料:一般900円、幼児(4歳以上)100円、小・中学生200円、高校生600円 ※アトリエ利用時は別途材料費が必要
●問い合わせ先/047-457-6661
●アンデルセン公園 子ども美術館のHPもご確認ください
現代からくりおもちゃ美術館・ぽるぺっぽ/群馬県前橋市
現代からくりおもちゃ美術館・ぽるぺっぽ
●所在地/群馬県前橋市富士見町赤城山1788-14
●アクセス/JR両毛線「前橋」駅よりバスにて「赤城薬師入口」停下車、徒歩約3分
●営業時間/10:00~17:00 ※入館は16:30まで ※火・水・木曜日定休(祝日は開館) ※12月~3月は休館
●料金/大人800円、子ども400円 ※小学生未満は無料
●問い合わせ先/027-288-1649
●現代からくりおもちゃ美術館・ぽるぺっぽのHPもご確認ください