関東・甲信地方の夜桜・ライトアップ名所・スポット 2025
おすすめ夜桜・ライトアップスポット
地域を選択
関東・甲信地方の夜桜・ライトアップ名所・スポット
-
三溪園神奈川県
7分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
三重塔など各所に配された歴史的建造物とサクラが絶妙な調和をみせる庭園は、横浜とは思えない古都の風情が楽しめます。
- 夜桜
- 桜祭り
-
山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)神奈川県
7分咲き
見頃:3月下旬~4月中旬
ソメイヨシノ約120本の桜並木は神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選ばれた御殿場線沿線で最大の桜並木で、サクラのトンネルを走る御殿場...
- 夜桜
-
わに塚のサクラ山梨県
5分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
塚の上に立つ樹齢約330年の一本桜です。残雪の富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は凛とした美しさで、訪れる人々を魅了します。見頃の時期にはライ...
- 夜桜
-
金櫻神社山梨県
つぼみ
見頃:4月中旬~5月上旬
黄金色の花を咲かせる御神木の「金櫻」(種類はウコンザクラ)が有名です。桜まつり期間中は鳥居から本殿にかけて夜桜見物も楽しめます。日本三御獄の...
- 夜桜
- 桜祭り
-
河口湖畔(北岸)山梨県
つぼみ
見頃:4月上旬~4月下旬
産屋ヶ崎、河口湖北岸からは雄大な富士山とサクラ、湖を撮影できます。また、河口湖円形ホール付近で「富士・河口湖さくら祭り」も開催されます。【ご...
- 夜桜
-
甚六桜山梨県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
線路沿いに咲く甚六桜は電車内からも大いに楽しめますが、下車して見上げるサクラのトンネルは見事です。
- 夜桜
- 桜祭り
-
八代ふるさと公園山梨県
7分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
笛吹市内で最大の前方後円墳「銚子塚古墳」と「盃塚古墳」が復元されていて、その上から見下す景色は壮大です。また公園内には300本のサクラが植え...
- 夜桜
-
新倉山浅間公園(忠霊塔付近)山梨県
つぼみ
見頃:4月上旬~4月中旬
新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして有名です。公園は新倉山の麓から中腹に位置しており、398段の階段を上った先にある展望...
- 夜桜
- 桜祭り
-
慈雲寺山梨県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
樹齢330年を超す大木のイトザクラの姿から、大自然の恵みと生命力を感じることができます。サクラの花とまわりのナノハナの美しさも楽しめます。
- 夜桜
- 満開
-
岩殿山丸山公園山梨県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
岩殿山公園にはソメイヨシノやヤエザクラなどのサクラがあり、お花見を楽しむことができます。
- 夜桜
※桜の状態は、01日現在の情報です。