ひと足早く春の訪れを感じよう!おすすめの早春登山ルート3選【関西編】

早春を告げる花が出迎えてくれる関西の登山ルートをご紹介します
そこで今回は、3月から花が咲く関西の登山ルートを3つご紹介します。いずれも登山道が整備されており、登山初心者でもお子さんでも登れる山ばかりですので、早春登山の計画を立てる際の参考にしてください。
登山コースごとに違った風景を楽しめる「金剛山」

登山のあちこちで春の花を見ることができます
大阪の山としては珍しく、しっかりと雪が積もる山でもありますので、SNSや天気予報などで山の状態を事前に確認しておく必要があります。ただし登山道はしっかりと整備されていますので、あえて雪が積もっているタイミングで登り、雪山を体験するのもいいかもしれません。
都道府県:大阪府・奈良県
標高:1,125m
ルート長:約6.4km(金剛登山口縦走コース)
アクセス:南海高野線河内長野駅からバスで約35分、金剛登山口バス停下車すぐ
フクジュソウが咲く花の百名山「藤原岳」

アクセスしやすく休日は多くの登山客が訪れる人気の山
三岐鉄道西藤原駅から徒歩5分で登山口に到着するアクセスのよさも魅力で、雪が積もっていなければ、難易度もそこまで高くはありません。登山道もしっかりと整備されていますので、登山初心者でも無理なく登頂できます。
都道府県:滋賀県・三重県
標高:1,140m
ルート長(往復):約7.0km(大貝戸道往復コース)
アクセス:三岐鉄道西藤原駅から徒歩5分で藤原岳登山口到着
アクセスしやすく春を告げる花々に癒やされる「中山連山」

思いついてすぐに行けてしまうアクセスのよさが魅力
中山連山といえば梅が有名ですが、タムシバやツツジなど春を告げる花も多く、平日にはのんびりとしたペースで登山を楽しめます。登山道からは能勢の山や大阪の街並みを見渡すことができ、季節ごとに違った風景に出会えるといった魅力もあります。
都道府県:兵庫県
標高:477m(中山)
ルート長:約10km(山本駅中山観音駅縦走コース)
アクセス:阪急電鉄宝塚本線山本駅下車すぐ