雄川の滝
評価 3.8口コミ2件
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北
落差46m、幅60mの雄川の滝は南大隅町にある癒しの滝です。渓流の音を聞いていると心が落ち着き、ストレスの解消になります。季節によって様々な雰囲気を体験でき、いつ来ても美しい景観を楽しむことができます。夏に訪れると清涼感を味わうことができる...
今週末の天気
知覧特攻平和会館
評価 3.7口コミ2件
鹿児島県南九州市知覧町郡17881
太平洋戦争末期の沖縄戦において、陸軍の特攻基地となった鹿児島県南九州市知覧。 知覧特攻平和会館では、当時、必死の出撃に臨んだ陸軍特別攻撃隊員の関連資料を展示しています。およそ5000点もの遺品や遺影、実際に使われた戦闘機など、当時の貴重な...
黒神埋没鳥居
評価 3.4口コミ4件
鹿児島県鹿児島市黒神町 (黒神中学校横)
今なお活動を続ける桜島。1914年の大噴火の様子を現在に伝えるのが「黒神埋没鳥居」です。当時、黒神町一帯は火山灰や軽石等で埋めつくされ、黒神神社(腹五社神社)の鳥居は笠木の部分を残して埋没してしまいました。大噴火の記憶を風化させないために、...
大隅横川駅
評価 3.0口コミ1件
鹿児島県霧島市横川町中ノ39-1
「大隅横川駅」の駅舎は鹿児島県では「嘉例川駅」と並ぶ最古の木造駅舎です。 駅舎は100年以上前の姿を残しており、当時の建築構造を伝える重要な建造物として、2006年10月に国の登録有形文化財に登録されました。 ホーム上の柱には、第二次世界大...
道の駅 霧島
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
鹿児島県霧島市を走る国道223号線沿いにある道の駅です。周辺一帯は、「霧島神話の里公園」となっています。標高670mの展望台からは、霧島連山をはじめ、桜島、開聞岳の眺望がパノラマで広がります。遊覧リフト、スーパースライダー、グラススキー、パ...
アミュプラザ鹿児島
鹿児島県鹿児島市中央町1-1
鹿児島の玄関口を代表する憩いの場『アミュプラザ鹿児島』。 さまざまな人たちが快適に利用できるよう「コンフォタブル&バリアフリー」を徹底した、人に優しいショッピングセンターです。 有名アーティストや新商品プロモーションなど、1年を通してイベン...
丸池公園
鹿児島県姶良郡湧水町木場589
鹿児島県姶良郡にある丸池公園では、花見や散策を楽しむことができます。名水百選にも選ばれた霧島山麓丸池湧水の周りに遊歩道や水汲み場が整備されているので、気軽に自然を眺めることができます。美しい川と豊かな緑のコントラストが観光客を魅了しています...
霧島ホテル
評価 2.0口コミ1件
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
日帰りでも宿泊でも利用できる大浴場は、池?湖?と錯覚するほど本当に広いです。 それもそのはず、霧島温泉郷に湧き出る温泉のうち14の泉源から引いてきた4種類のお湯、その1日の湯量はなんと8万石(約1400万リットル)!! 赤ちゃんから大人の肌...
奄美の里
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県鹿児島市南栄1-8-1
奄美の里は「都喜ヱ門」が生涯を捧げた大島紬と奄美の風土、奄美の文化を紹介することを目的として鹿児島市内に作られたテーマパークです。広大な敷地内には日本庭園の「道の島庭園」とブーゲンビレア、ソテツなど南国の植物がジャングルを作る「奄美風庭園」...
西郷隆盛・従道誕生地
鹿児島県鹿児島市加治屋町 (甲突川左岸緑地帯)
幕末から明治維新の激動の時代に活躍した西郷隆盛とその弟、従道は鹿児島市加治屋町にある薩摩藩の下級武士の家に産まれました。2人の生誕の地の甲突川左岸には、楠の大木に囲まれ「西郷隆盛君誕生の地」と書かれた石碑が建っています。甲突川沿いの「維新ふ...
散り始め
満開
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース