岡留熊野座神社
評価 0.0口コミ0件
熊本県球磨郡あさぎり町免田西1582
幸福神社という愛称で古くから親しまれていて、最寄り駅のおかどめ幸福駅の名称の由来にもなりました。縁結び・子宝などざまざまな幸せの御利益があると言われています。境内中段の東側には、切妻屋根の二所権現があり、この神殿が岡留神社の本殿です。神像と...
今週末の天気
商工コミュニティセンターポッポー館
熊本県球磨郡あさぎり町免田東1482-2
「あさぎり町商工コミュニティセンター」、通称・ポッポー館は、熊本県球磨郡あさぎり町にある複合施設です。機関車の形をしたユニークな施設です。 くま川鉄道あさぎりの駅舎、JAのくま免田支所、あさぎり町の歴史資料などがある図書室、そして、多目的...
市房山神宮里宮神社
熊本県球磨郡湯前町下城3280
湯前町の高台にある湯前城跡に立つ神社で、縁結びの神様として名高く、水上村市房神社の遥拝所として昭和9年に再建されました。 霊峰市房山を神体としており、山中の本宮、山麓の一の宮神社(中宮)、湯前町の里宮神社(下宮)の三社で成っています。 縁結...
明導寺
熊本県球磨郡湯前町上里1955
明治14年に下益城郡から町内に移転、創設された浄土真宗本願寺派の寺院です。木造洋風様式のシンメトリーな建築物で、先のとがったアーチ型の窓、尖塔アーチだけを見ると、ゴシック風でキリスト教会のように見えます。しかし、内部は外観とかわって、和風の...
相良路の湯 おおが
熊本県人吉市灰久保町21
九州の小京都といわれる人吉温泉郷にある日帰り温泉です。相良藩時代から起算して八百年の歴史を誇る人吉温泉郷。天然ラドン温泉で湯量も豊富。その成分と効能は広く知られて利用者は地元だけでなく、各地から来訪する人気の湯治場です。太古の昔は海底だった...
球磨川ラフティング メインストリーム
熊本県人吉市下原田町瓜生田830 メインストリーム
小学校低学年から参加できるコースです。 ライフジャケット装着なので、安心、安全に川遊びを満喫できます。 ボートから川へジャンプ!!沢あそび!!! お子様と遊びながら成長がみられる。1時間半程度でスタート時間も8時・10時・12時・14...
ブルートレインたらぎ
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1534-2
「ブルートレインたらぎ」はもう引退した寝台列車にそのまま宿泊できる施設です。あこがれの寝台列車に乗って旅をしてみたい!という夢を気軽に叶えることができます。電車好きの子供でも実際に走る寝台列車に宿泊するのはちょっとハードルが高いかも…とお思...
新温泉
熊本県人吉市紺屋町80-2
新温泉は熊本県人吉市にある公衆温泉です。外観から内装まで昔ながらの銭湯という感じでとてもレトロで落ち着く温かい印象。 なんと、昭和6年から営業をしていて、内装も営業開始の当時の雰囲気のまま残っています。ドラマの中でした見ないような銭湯の番台...
湯前まんが美術館
熊本県球磨郡湯前町1834-1
熊本県湯前町にある「湯前まんが美術館」は、湯前町出身の政治漫画家故・ 那須良輔氏の偉業を記念して開館した施設です。くま川鉄道湯前駅の東側徒歩5分の場所に建ち、館内ではまんが単行本も楽しめます。 球磨地方の伝統玩具「きじ馬」をイメージして設...
湯前まんが図書館
熊本県球磨郡湯前町1822-4
くま川鉄道の終点、湯前駅裏の多目的広場「レールウイング」内にある、まんが図書館です。約3500冊のまんがが揃っており、入館無料で自由にまんがが楽しめます。 館内には熊本にゆかりのある漫画家の作品はもちろん、町を訪れた漫画家や声優、アニソン...
大観峰(阿蘇)(熊本県)
黒川温泉(熊本県)
熊本城温泉(熊本県)
通潤橋(熊本県)
イルカマリンワールド(熊本県)
鍋ヶ滝(熊本県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース