乱礁遊歩道
評価 0.0口コミ0件
高知県室戸市室戸岬
室戸岬の海岸沿いにある「乱礁遊歩道」は中岡慎太郎像から室戸青年大師像までを結ぶ約2.6kmにわたって整備されています。奇岩に波が荒々しく打ち寄せる豪快な風景が見られます。南国特有の珍しいアコウ、ハマユウなどの亜熱帯植物が茂り、「おさご」とい...
今週末の天気
御厨人窟
高知県室戸市室戸岬町
※2015年11月より、落石等により、御厨人窟・神明窟ともに内部への立ち入りは禁止となっています。 室戸市には、弘法大師(空海)ゆかりの場所が数多く残り、「御厨人窟」もその一つです。今から約1200年前、青年時代の弘法大師が阿波の大滝獄か...
大西藤山歴史資料館
愛媛県今治市大西町宮脇乙579-1
「大西藤山歴史資料館」は、妙見山古墳の時代を体で感じることができる施設です。古墳時代の初めに頃に造られた「妙見山古墳」の発掘調査時の写真や出土した資料の展示の他、実際の大きさのイラストやジオラマ、触ることのできる体験展示など親しみやすい展示...
旧広瀬邸
愛媛県新居浜市上原二丁目10番42号
旧伝統的な日本建築様式を持ちながらも、開国により西洋から輸入されたマントルピース、洋式便器、板ガラス、避雷針などの新しい文化が取り入れられた住友家初代総理事であった広瀬宰平の旧邸です。展示館であり博物館でもある広瀬歴史記念館があり、明治維新...
メルキュール高知土佐リゾート&スパ
高知県安芸郡芸西村西分甲2995
高知県、安芸郡、太平洋を一望できる高台にある「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」は、土佐オーシャンビューリゾートを満喫できる客室、郷土のこだわり料理が味わえるリゾートホテルです。 家族連れに人気の客室「ファミリールーム」はベッド2つと6畳...
湯神社(四社明神)
愛媛県松山市道後湯之町4-7
愛媛県松山市にある「湯神社(四社明神)」は、道後温泉本館すぐ横に位置しています。地元では四社明神と呼ばれており、温泉の守護人として古くから親しまれています。道後温泉所縁の大己貴命・少彦名命が祀られています。地震などの天災によって道後温泉の湧...
伊佐爾波神社
愛媛県松山市桜谷町173
社伝によれば、仲哀天皇と神功皇后が、道後温泉に行幸されたおりの行宮の跡に建てられたといわれ、延喜式にも名前があり、1000年以上の歴史があります。一時期は湯月八幡宮とも、さらに道後八幡とも呼ばれました。道後温泉近くの道後山山腹に鎮座します。...
浄土寺(松山市)
愛媛県松山市鷹子町1198
孝謙天皇の勅願寺として恵明上人により奈良時代に行基菩薩が彫造した釈迦如来像を本尊として祀り創建されました。後、弘法大師が訪ねて、真言宗に改宗し再興された寺院です。平安時代には、空也上人が3年間滞在して民衆の教化に励んだと云われ、境内には空也...
石手寺
評価 0.0口コミ1件
愛媛県松山市石手2-9-21
愛媛県の松山市石手にあります「石手寺」(いしてじ)は真言宗豊山派の寺院です。本尊は薬師如来像で四国八十八カ所霊場の第五十一番札所です。お遍路の元祖とされる衛門三郎の死に際に弘法大師より授かった石が生まれた豪族の子供の手にその石を持っていたと...
伊豫豆比古命神社(椿神社)
愛媛県松山市居相2-2-1
伊豫豆比古命神社は、愛媛県松山市居相にあります。「商売繁昌、縁起開運」などの御利益があると言われる、初めて建てられてから2000余年という長い歴史を持つ神社です。地元の人々からは「椿神社」、「お椿さん」の通称で呼ばれ慕われており、創建以来続...
うみがめ博物館(徳島県)
ドルフィンセンター(香川県)
とべ動物園(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース