道の駅 温泉の里神山
評価 0.0口コミ0件
徳島県名西郡神山町神領字西上角151-1
徳島県名西郡の神山町を走る国道438号線沿いにある道の駅です。周辺のエリアは日本一のすだちの産地として知られています。毎年夏から秋のシーズンには、特産品コーナーはすだちで溢れます。施設は、徳島県産の木材を使用しており、木の温もりに包まれます...
今週末の天気
道の駅 公方の郷なかがわ
徳島県阿南市那賀川町工地803番地
徳島県阿南市を走る国道55号線沿いにある道の駅です。敷地内の売店では地元で収穫されたばかりの新鮮な野菜や果物など、地元自慢の特産品が並びます。 この辺りは室町時代から約270年ものあいだ足利公方が居を構えていたと伝わり、古い歴史を持った地域...
道の駅 津田の松原
香川県さぬき市津田町津田103-3
香川県さぬき市を走る国道11号線沿いにある道の駅です。香川県東部の瀬戸内海国立公園のエリア内の「琴林公園」の一画に位置します。周辺は江戸時代には、年貢米の積み出し港となっていた津田港を中心に栄えました。穏やかな波が打ち寄せる白浜に、樹齢60...
道の駅 香南楽湯
香川県高松市香南町横井997-2
香川県高松市を走る香川県道13号三木綾川線沿いにある道の駅です。香川県の空の玄関、高松空港へは5分のアクセスであるため、空港利用者も数多く立ち寄ります。敷地内には、「石の風呂」と「陽の風呂」の2つの浴場を備えた温泉施設を備えており、旅やドラ...
道の駅 ながお
香川県さぬき市前山940-12
香川県さぬき市を走る香川県道・徳島県道3号志度山川線沿いにある道の駅です。敷地の北側には前山ダム湖、南側には緑豊かな山並が広がります。前山ダムの周辺には、キャンプ場などのレクリエーション施設が整備されています。また、四国霊場88ケ所の最終札...
道の駅 たからだの里さいた
香川県三豊市財田町財田上180-6
香川県三豊市を走る香川県道・徳島県道5号観音寺池田線沿いにある道の駅です。香川県の西南部に位置し、周辺のエリアは、古くから財田川が豊かな恵みをもたらす「たからだの里」と呼ばれてきました。敷地内には温泉施設の「たからだの里・環の湯」を備え、鉄...
道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園「うたづ海ホタル」
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
香川県綾歌郡の宇多津町を走る香川県道194号飯野宇多津線沿いにある道の駅です。海沿いの敷地からは、瀬戸内海国立公園の中でも、多島美の景観が美しいと言われる塩飽諸島をはじめ、瀬戸大橋の眺望が広がります。敷地内には復元塩田が設けられ、入浜式塩田...
道の駅 しおのえ
香川県高松市塩江町安原上東390-21
香川県高松市を走る国道193号線沿いにある道の駅です。香川県下では唯一の温泉郷「塩江温泉」の中央に位置しています。敷地を中心に、美術館をはじめ、湖畔のキャンプ場やテニスコート、緑あふれる山々やホタルが乱舞する清流などの観光スポットが点在し、...
道の駅 ことなみ(エピアみかど)
香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
香川県仲多度郡のまんのう町を走る国道438号線沿いにある道の駅です。阿讃山脈北麓の三頭トンネルの西に位置し、周辺には山里の情緒が漂う美霞洞温泉の湯治場となっています。 敷地内の「エピアみかど」には、美霞洞の湯を利用した温泉が設けられていま...
道の駅 今治湯ノ浦温泉
愛媛県今治市長沢甲252-2
愛媛県今治市を走る国道196号線沿いにある道の駅です。今治の東玄関口に位置し、しまなみ海道へのアクセスに便利な拠点です。 特産品販売コーナーでは今治産のタオルや地元の農産物・海産物を販売し、レストランでは「海峡めし」や「鯛釜めし」「鯛ラーメ...
ファミリーランド(徳島県)
新屋島水族館(香川県)
松山城(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース