乗光寺
評価 0.0口コミ0件
高知県安芸郡安田町安田町安田1877-3
約400年の、長い歴史があるお寺。国の「登録有形文化財」に登録されている、洋風の門構えが見所です。書院や庭園なども独自の雰囲気があります。 場所は海や川の近くにあり、周辺には「安田まちなみ交流館・和」「岡御殿」などの趣がある観光スポットや...
今週末の天気
安田まちなみ交流館・和
高知県安芸郡安田町安田町安田1674番地1
大正2年頃に建築された旧市川医院はレトロな洋館で、土間でつながった旧柏原邸は、大正から昭和初期の土佐東部の伝統的和風建築で、両方の建物が一体となった和洋折衷建築は、県内でも他に類を見ない貴重なものでした。 所有者から寄贈を受けた町は、町並...
輝るぽーと安田
高知県安芸郡安田町安田町安田1716-6
高知の特産品、新鮮な野菜やお土産を買うなら、こちらへどうぞ。町産素材を使用したソフトクリームや、大判焼も食べておきたい名物です。 安田駅から徒歩約15分、駐車場があるのでお車でのお出かけにも便利です。周辺には安田川、土佐湾があり、「恋人の...
才谷龍馬公園
高知県南国市才谷
「才谷龍馬公園」は高知県南国市才谷にあります。才谷は坂本龍馬の祖先である坂本家初代~三代までが暮らした場所です。公園の中には「坂本神社」があるほか、龍馬の像も建っています。公園内の小屋には坂本家の家系図が掲示されていまして、これで代々の坂本...
香美市立吉井勇記念館
高知県香美市香北町猪野々514番地
高知県香美市香北町猪野々にある香美市立吉井勇記念館は、ゴンドラの唄で知られる歌人・吉井勇の記念館です。 この猪野々地区に移り住んでからの生活の様子を映像で紹介しているほか、彼が遺した作品・遺品なども紹介しています。なんと、直筆の作品もあるそ...
大谷神社
高知県香南市野市町大谷482
歴史ある書「日本三大実録」に記載されている、格式高い神社です。旧暦6月14~15日にある「古式祭」では、深夜本殿に五膳を供えます。 場所は高知県江南市にあり、周辺には烏川、物部川があります。観光スポットは「高知県立のいち動物公園」「四国自...
開成館跡(東九反田公園)
高知県高知市九反田17
開成館は、慶応2年に土佐藩が殖産興業や富国強兵を目的に設置した、技術教育機関です。維新後は接客所となり、政府の重鎮が来訪しました。後には、その建物に立志社がおかれました。 場所は鏡川に挟まれていて、周辺には「まんが甲子園通り」「はりまや橋...
土佐市ドラゴン広場
高知県土佐市高岡町甲2116-3
土佐市の特産品をショッピングしたいとき、ご当地グルメを試してみたいときに。購入した商品を、その場で味わうこともできるお店です。 春夏秋冬の新鮮な野菜を購入できる「あおぞらいち」、新鮮な魚販売や寿司の実演販売をしている「さかなの森澤」、そば...
新居地区観光交流施設 南風
高知県土佐市新居38-34
「新居地区観光交流施設 南風」は高知県土佐市にある施設です。1階には、地元の野菜や果物、加工品、魚を買うことができる直売所があります。 2階はカフェ「Niil Mare(ニルマーレ)」。店内は大きな窓がある開放的なつくりで、目の前に広がる太...
琴平神社(いの町)
高知県吾川郡いの町1700
琴平神社は、高知県吾川郡いの町の琴平山の頂上にある神社です。ここは、芭蕉を追慕して建立された県内最大の句碑群が有名です。句碑群が作られたのは嘉永5(1852)年のことで、今からなんと170年も前です。いずれの句も自然石に彫りこまれていて、中...
うみがめ博物館(徳島県)
瀬戸大橋記念公園(香川県)
あまごの里(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース