モンベル アウトドアヴィレッジ本山
評価 0.0口コミ0件
高知県長岡郡本山町本山2133-1
高知県本山町にオープンした、モンベル社プロデュースのアウトドア施設です。吉野川に臨むおしゃれな宿泊コテージは、キッチンやバストイレ・調理道具も完備。敷地内にはレストランや温浴施設・キャンプ用品の販売など、アウトドアが初めてでも安心の施設が充...
今週末の天気
上久喜の花桃
高知県吾川郡仁淀川町久喜
この地区の新名所にしたいと、コツコツ15年もかけて植えた花桃の木。開花時期はたくさんの木が一斉にピンク、白、赤になり、「わあ、きれい!」と感動を呼びます。地元の住民が大切に育ててきた、たくさんの木々。ピンクの山のように見える姿は、「桃源郷」...
梼原町立図書館「雲の上の図書館」
高知県高岡郡檮原町梼原町梼原1212番地2
地元の木材を活用し、梼原独自の文化を保存・継承し情報の発信基地となることを目指しています。 館内にはボルダリング設備やカフェを併設し、学びの場であるとともに、さまざまな方々との世代間交流ができる憩いの場です。
善楽寺(高知市)
高知県高知市一宮しなね2丁目23-11
「善楽寺」はお遍路の30番札所に定められたお寺です。 明治のはじめに廃仏毀釈で廃寺となり、明治9年にいち早く復興を遂げた安楽寺が、30番霊場の業務を代わりに行っておりました。善楽寺は昭和5年に一宮村民の尽力により無事再興され、平成6年に四...
杉尾神社
高知県室戸市室戸岬町三津
杉尾神社は、高知県室戸市室戸岬町三津にある神社です。ここで有名なのはなんといっても、杉尾神社秋祭の太刀踊りです。太刀踊りは高知に伝わる伝統芸能で、人々が刀を振りながら踊るという、迫力のある踊りです。一昔前は実際の真剣を振っていたという太刀踊...
星ヶ丘公園
高知県幡多郡三原村宮ノ川1271
高知県三原村にある「星ヶ丘公園」は自然あふれる公園。色々な花が見られるスポットであり、特に有名なのがスイレンで、その美しさは高知県内でも一番と言われるほど。青やピンク、黄色などたくさんの種類のスイレンの花が池の水面に見える景色はとても優雅で...
吉良川(きらがわ)まちなみ館
高知県室戸市吉良川町甲2200番地1
高知で初めて、「国の重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。吉良川町に残る、明治期に建てられた漆喰壁の商家、水切り瓦の蔵、伝統、文化など…。独自の良さが残る町並みを、次世代に残す取り組みを行っています。 家族で初めてお出かけする際も...
安芸駅ぢばさん市場
高知県安芸市矢ノ丸4丁目2-30 ごめん・なはり線安芸駅構内
「安芸駅ぢばさん市場」は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「安芸駅」に併設された安芸市の物産店です。地元農家が毎朝出品している新鮮な野菜や果物、安芸市特産のちりめんじゃこや鮮魚、イノシシ肉、漬物、ゆず酢など安芸市ならではの商品が多く並びます。...
藤村製絲記念館
高知県安芸郡奈半利町乙2630
藤村製絲記念館は、高知県安芸郡にある施設です。ここでは、藤村製絲株式会社に関する展示を行っています。藤村製絲株式会社は、1917年(大正6年)に藤村米太郎が創立し、2005年(平成17年)まで操業していました。藤村製絲記念館自体が、かつての...
福田寺(安芸郡田野町)
高知県安芸郡田野町田野町839
「福田寺」は、高知県安芸郡田野町にあるお寺です。ここには、野根山二十三士のお墓や、遺品が納められています。野根山二十三士とは、文久3年(1863年)の八月十八日の政変以後に捕えられた武市瑞山(通称、武市半平太)らの釈放を求めるために集まった...
うみがめ博物館(徳島県)
ドルフィンセンター(香川県)
とべ動物園(愛媛県)
馬路森林鉄道(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース