翠波高原
評価 0.0口コミ0件
愛媛県四国中央市金砂町平野山306-1
標高892メートルの翠波峰を中心にした翠波高原は、四季それぞれの花と大パノラマが楽しめる。春には菜の花、4月中旬は山桜、5月中旬はポピー、夏から初秋には早咲きコスモス、9月初旬は萩と、まさに季節ごとの花々に覆いつくされます。子どもたちの目に...
今週末の天気
上黒岩岩陰遺跡
愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1092
日本人の歴史の中でも最も古いとされている縄文時代の複合遺跡です。 1万2千年まえから1万年近く、人々が暮らしていたことがこの遺跡から知ることができます。こちらの遺跡からは各地層から、年代別に様々な貴重なものが発掘されています。中でも、人骨は...
桜井総合公園
愛媛県今治市湯ノ浦乙58-1
公共の宿「いまばり湯ノ浦ハイツ」から近く、高台に位置した総合公園。広大な敷地では、スリル満点の芝そり滑り、ボブスレーの乗り物遊びのほか、家族で楽しめるパークゴルフなどのスポーツまで楽しめます。 からだを使って遊んだ後は、美しい景色を眺めて...
松山城ロープウェイ
評価 0.0口コミ1件
愛媛県松山市大街道3丁目2-46
標高132mの山頂にある松山城本丸への交通手段として親しまれています。 徒歩で登る事も可能ですが、ロープウェイを利用すれば8合目まで運んでくれるので、小さな子供連れの家族や高齢者の人にも便利です。 松山のシンボル松山城へ向かいながら、ロープ...
愛媛県護国神社
愛媛県松山市御幸1丁目476
愛媛県護国神社は、松山市にある神社で、明治32年に「私祭招魂社」という名前で最初創建されました。戦争を経て神社が焼失したり、紆余曲折がありましたが、現在は、年間を通して多くの人々が参拝する神社となっています。 境内には、多くの愛媛県出身の歴...
大観覧車くるりん
評価 0.0口コミ2件
愛媛県松山市湊町5-1-1 いよてつ高島屋9F
いよてつ高島屋の屋上に設置されている大観覧車「くるりん」は地上から85mもの高さまで上がるので、昼間は松山城や瀬戸内海、松山市街を一望できます。 夜は綺麗なイルミネーションが色鮮やかに変化し、幻想的な雰囲気な松山の夜景を眺めながら15分の空...
高茂岬
愛媛県南宇和郡愛南町高茂
高茂岬は、海と風が作り上げた巨大な断崖絶壁の岩が連なるところで、太平洋の高波が打ち付ける様子を高所から見下ろす景色は壮大で美しく、大変迫力があり自然の雄大さを感じ取ることができます。また陽が沈む頃になると、夕日が九州方面の山々を中心に赤く染...
三杯谷の滝
愛媛県大洲市河辺町植松
愛媛県大洲市の「三杯谷の滝」。木菱川上流にあり、両岸に迫る断崖に沿い、白い飛沫を見せる滝は、15メートルを一気に流れ落ちていきます。 周囲には遊歩道が整備されており、上から見下ろせ、下から見上げることもでき、そして屋根付き橋「龍神橋」から...
鼻栗瀬戸展望台
愛媛県今治市上浦町瀬戸
愛媛県大三島と伯方島とを結ぶ大三島橋は、しまなみ海道の中では最初に架けられた長さ328メートルのアーチ橋です。本州と四国を連絡する橋としては唯一のアーチ型の橋梁です。「鼻栗瀬戸」は激しい流れの潮流で、時速約13キロメートルあります。航海には...
牛之峰地蔵堂
愛媛県伊予市双海町
「浄土寺」の境内から徒歩10分程度、裏山の「牛之峰山」を登ると、その頂上に、二間四面の地蔵堂があります。周辺は公園になっており、子供たちの格好の遊び場になっています。春には桜が満開でお花見をする人でにぎわいます。地蔵堂のさらに奥には、「ミニ...
散り始め
道後温泉(愛媛県)
ほわいとファーム(愛媛県)
松山城(愛媛県)
とべ動物園(愛媛県)
あまごの里(愛媛県)
長高水族館(愛媛県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース