阿波公方館跡
評価 0.0口コミ0件
徳島県阿南市古津
徳島県阿南市(旧那賀川町)にある「阿波公方館跡(あわくぼうやかたあと)」は別名平島館(ひらしまやかた)とも呼ばれます。天文3年(1534年)に足利義維(義冬)が阿波守護・細川持隆に招かれ3000貫の所領を得て平島館に入り、9代平島公方・足利...
今週末の天気
海部城跡
徳島県海部郡海陽町奥浦
徳島県海部郡海陽町にある「海部城」(かいふじょう)は、海部左近将監友光により永禄年間(1558年~1570年)頃に築かれました。海部一族は、元々は吉野城を本城としていました。しかし、四国制覇を目指す長宗我部元親の勢力が拡大してくると、これに...
阿南市立 阿波公方・民俗資料館
徳島県阿南市那賀川町古津339-1
室町幕府10代将軍「足利義稙」の養子であり、且つ初代「阿波公方」である「義冬」は、戦に負けて、阿波の守護である細川氏を頼って、平島の地へ辿り着き、1534年に「平島庄」(現在の阿南市那賀川町)の「平島館」に居住を始めました。その後1805年...
とれとれ市 公方
徳島県阿南市那賀川町工地22
阿南市那賀川町にある産直市です。国道55号線沿いの道の駅「公方の郷なかがわ」の中にある「とれとれ市公方」は観光バスが止まることも多く、県内外の客から大好評です。那賀川平野で採れた新鮮な野菜や綺麗な花の他、活きの良い鮮魚も多く取り揃えています...
情報文化センター(阿南市)
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄ナカレ16-3
阿南市羽ノ浦町にあるコスモホールと図書館を備えた総合文化施設です。1階部分は図書館で、CDやビデオの鑑賞コーナーが設けられています。2、3階はバルコニー席を備えるイベントホールで、客席550席、リハーサル室、楽屋、シャワー室を備えています。...
徳島県南部健康運動公園
徳島県阿南市桑野町桑野谷34-1
「徳島県南部健康運動公園」は「子どもからお年寄りまで気軽にスポーツを楽しめる施設」がコンセプトにつくられた運動公園です。施設内容は、野球場、テニスコート、多目的広場、ローラー滑り台などの遊具広場、県内最大のネットトンネル、バスケットゴール、...
歌泰一おとり鮎店
徳島県海部郡海陽町吉田字前田9-1 歌泰一おとり鮎店
友釣りは鮎を釣り方のひとつ。おとり鮎とも言い、鮎の縄張り意識を利用した釣りの方法。まず、おとりになる鮎を購入します。野鮎のいる場所に、おとりの鮎をつけた釣竿をたらし、追い出そうと体当たりしてきた野鮎を捕らえます。要点はの鮎の生息場所をハミ跡...
平等寺
徳島県阿南市新野町秋山177
徳島県阿南市新野町にある「白水山平等寺」。四国八十八ヶ所霊場は第二十二番札所にあたり、日々多くの参拝者が訪れています。 きれいな庫裏が宿坊として利用されており、手ごろな値段で宿泊が可能。お寺ながら洗濯機や水洗トイレ、お風呂にドライヤーも完...
むぎ青空プロジェクト
徳島県海部郡牟岐町河内893
むぎ青空プロジェクトは、山・川・海・島・里山、豊かな自然が残る徳島県南にあります。 築150年以上の古民家がベース。敷地内には竹林や栗林、小高い山があり、敷地の裏にはアユやテナガエビが生息する透明度の高い牟岐川が流れています。町には無人島や...
【休止】牟岐町B&G海洋センター
徳島県海部郡牟岐町川長100-2
※工事のため2024年度は休止しています。再開は2025年7月頃予定。 牟岐町の「牟岐中学校」の敷地内に整備されている屋内プールです。牟岐駅からも歩いて行ける距離にあり、車でも電車でもアクセス可能です。 屋根付きにはなりますが温水プール...
満開
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース