KDDIパラボラ館
評価 0.0口コミ0件
山口県山口市仁保中郷123
山口県山口市の、KDDIパラボラ館は、JR山口駅より徳地方面へ車15分のところです。パラボラ館は、国内最大級の衛星通信所の、KDDI山口衛星通信所に併設されています。 ここのパラボラアンテナは、宇宙の彼方、赤道上約3万6千kmの上空にある、...
今週末の天気
真名かいろうの里
鳥取県岩美郡岩美町真名1064-2
陶芸の常識にとらわれず、自由な発想を楽しむことができる真名焼の窯元です。周辺の休耕田から粘土を採取し、山で薪を拾い、手作りの窯で焼くというスタイルです。自然な色合いと優しい風合いの、ぬくもりのある焼き物です。約2時間かけて、1kgのオリジナ...
国民宿舎いつき
岡山県苫田郡鏡野町上齋原437-1
岡山県最北部に位置する上齋原に位置し、夏は涼しく、冬には白銀に染まる自然豊かな場所です。建物に入ると、ゆったりとくつろげるロビーで、冬には暖炉に火が灯ります。温泉は、源泉かけ流しのアルカリ性単純泉です。また、ドールストーンルームでは、人形峠...
帝釈峡遊覧船
広島県神石郡神石高原町永野5034-7
「帝釈峡」は、比婆道後帝釈国定公園の南に位置する南北約18kmに渡る渓谷です。その中央には帝釈川ダム建設の際できた人工の湖があり、その湖の形が龍に似ていることから「神龍湖」と名付けられました。遊覧船は神龍湖を40分かけて一周します。畳の敷い...
OUランド
鳥取県米子市皆生温泉1-18-1
鳥取県米子市の皆生温泉温泉街の入り口にある日帰り温泉浴場。ホテルも経営しており、こちらは、気軽に利用できる雰囲気の日帰り温泉施設です。 丸い湯船の「おー風呂」、U字型湯船の「ゆー風呂」の2種類の大浴場があり、多彩な浴槽で楽しく温泉を満喫でき...
三輪清雅堂
山口県萩市吉田町3
萩市内でもっとも古い老舗の萩焼専門店です。世界に誇れる国宝級の萩茶碗、萩光悦茶碗を公開し、世界に通用する鑑賞型萩焼茶碗芸術専門店として原点回帰しました。 また、「国内外で活躍されている現代萩焼陶芸家を中心とした国内唯一萩焼の抹茶茶碗のみを扱...
原田長寿園
山口県萩市東田町38
田町商店街アーケード入口にある老舗店です。明治30年創業と歴史があり、萩焼は古くからつづく窯元の作品を中心に扱っています。伝統的な萩焼を堪能したい方はもちろん、萩焼をよく知らない方でも、高価で敷居が高いというイメージを捨てて見るだけでも楽し...
竹の駅
広島県竹原市下野町3260-1
"竹"にこだわって設計された『竹の駅』は、巨大なかぐや姫がお出迎え。館内にはさまざまな竹製品が並び、中にはあまり目にすることのできないユニークなものも! 紙すき工房や竹炭やき工房、竹細工、竹の特性を活かした手づくりのインテリアグッズ、竹にこ...
山口県スポーツ交流村
山口県光市光井2-19-2 山口県スポーツ交流村
山口県光市にある山口県スポーツ交流村はスポーツを楽しみながら健やかな地域社会づくりをめざす宿泊施設も備えた交流施設です。初心者向が利用しやすい基礎トレーニングから競技者に重点を置いた技術トレーニングまで、幅広く対応できる各種の機器を備え健康...
三次人形窯元
広島県三次市十日市南4-12-7
三次人形とは、約350年の伝統をもつ土人形です。三次藩祖浅野因幡守長治公が我国の忠臣孝子の像を家臣に与えたのが初まりとされ、粘土を原料として焼成し、ニカワで彩色をほどこしています。 この地方では古くから子供の節句には三次人形を飾って子供の成...
鳥取砂丘こどもの国(鳥取県)
足立美術館(島根県)
倉敷美観地区(岡山県)
マツダスタジアム(広島県)
角島大橋(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース