道の駅 上関海峡
評価 0.0口コミ0件
山口県熊毛郡上関町室津904番地15
道の駅 上関海峡は、山口県にある道の駅です。ここは、瀬戸内海につき出した室津半島にあり、海産物が豊富にとれる場所としても知られています。 道の駅として、休憩所、道路情報の他に、新鮮な海の幸が食べられるレストラン、また、海産物や地元の農産物の...
今週末の天気
道の駅 たかの
広島県庄原市高野町下門田49
広島県の最北端のまち、島根県との県境に位置する高野町は、豊かな自然に恵まれ四季折々の魅力にあふれています。 春には桜の名所、夏には登山やキャンプ、秋には伝統行事や紅葉の景色が楽しめ、冬にはウインタースポーツも楽しめます。 また、冷涼な気候と...
道の駅 世羅
評価 0.0口コミ1件
広島県世羅郡世羅町川尻2402-1
世羅町は寒暖の差が激しく、農産物の育成に適した立地条件で育てられた新鮮野菜が自慢です。世羅の地形を活かした大規模な花観光農園が点在しており、春から秋にかけてさまざまな花を楽しむことができます。 また、梨を中心にぶどうやりんご等のもぎ取りが楽...
湯本観光ホテル 西京
山口県長門市深川湯本1051
山口県最古の温泉、600年の歴史を持つ長門 湯本温泉。アルカリ性単純泉のツルツル美肌温泉で有名です。 その地にある湯本観光ホテル西京は風情豊かな街並みを再現した「長門の庄」などバラエティ豊かな客室、満天の星空を眺める露天風呂、ボーリングなど...
季譜の里
岡山県美作市湯郷180
岡山県・湯郷温泉にある季譜の里は、赤ちゃん連れや妊婦が安心して寛げるプランが用意されています。 赤ちゃん連れプランでは、周りを気にせずにゆっくりできる個室食事処での食事・貸切露天風呂・赤ちゃんグッズの貸し出しのサービスがあります。部屋の調...
蒜山郷土博物館
岡山県真庭市蒜山上長田1694
蒜山郷土博物館は、蒜山の歴史や文化をパネルや映像などでわかりやすく紹介している博物館です。第1展示室では、隣接する国指定史跡の四ツ塚古墳出土の埴輪や鏡・櫛・鉄製馬具などを展示しており、その頃の生活の様子をうかがい見ることができます。第2展示...
【休館】ホテル蒜山ヒルズ
岡山県真庭市蒜山富山根694-129
※この施設は休館中です。再開は未定です。 ホテル蒜山ヒルズは、ミキハウス子育て総研が認定した赤ちゃん・子連れに安心な宿泊施設「ウェルカムベビーのお宿」です。玄関近くにはおもちゃや絵本などが置かれたキッズスペースがありホテル滞在中も楽しく過...
鞆の津ミュージアム
広島県福山市鞆町鞆271-1
アール・ブリュットとは、子どもや障害者・素人など美術教育を受けていない人が自発的に生み出す絵画や造形のことを言います。 鞆の浦にある鞆の津ミュージアムは、2012年にアール・ブリュットを展示する美術館としてオープンしました。築150年の蔵...
さかえ屋
島根県出雲市大社町杵築東259
明治時代から続き、創業100年を超す門前で最も古い老舗の土産物店です。建物は当時の建材を再利用した上品なギャラリー風の店です。民芸風の素朴な生活雑貨を中心に、めのうのアクセサリー、檜のサラダボウルなど温かい雰囲気のものが揃っています。また、...
井上靖記念館「野分けの館」
鳥取県日野郡日南町神福45-2
日南町神福の太田地区は、戦時中、毎日新聞の記者であった井上靖氏が昭和20年に家族を疎開させ、自らもしばしば訪ねた場所で、のちに氏が「生涯忘れることのできないたくさんの思い出に満たされた半年」と残されるほどの思い出の地。この地に、昭和60年、...
トムソーヤ牧場(鳥取県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
吉備津神社(岡山県)
マツダスタジアム(広島県)
松下村塾(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース