広島空港
評価 4.5口コミ3件
広島県三原市本郷町善入寺64-31
年間255万人以上が利用している広島空港。 飛行機操縦の本格的シミュレーションコーナーがあり、小学生から楽しむことができます。憧れの飛行機の操縦にキッズのテンションが上がること間違いなし!コスプレイベントやフォトコンテストなど、イベントも...
今週末の天気
三景園
評価 4.0口コミ2件
広島県三原市本郷町善入寺64-24
三景園は、広島空港開港を記念して1993年に造られた面積約6ヘクタールの築山池泉回遊式庭園です。広大な敷地内には、四季折々楽しめる草花の種類が豊富で、季節によって違った表情が楽しめます。 森林豊かな風景は、日本庭園の風流が随所に感じられま...
道の駅 みはら神明の里
評価 3.0口コミ2件
広島県三原市糸崎4丁目21-1
道の駅 みはら神明の里には、約200の生産者が参加する協議会があり、新鮮な三原産の農産物や加工品が豊富に並んでいます。レストラン「ルマーダ」では、地元食材を活かした旬の一品料理を楽しめます。ファーストフードコーナーでも地元食材を用いた商品が...
筆影山
評価 0.0口コミ0件
広島県三原市須波町
広島県三原市の南部で瀬戸内海に面する、三原港から見上げることができる標高311メートルの山です。海に映る山の姿が筆のように見えることから、江戸時代後期の儒者・詩人であった頼山陽が山の名前をつけたと伝わります。西に連なる竜王山とともに、この山...
磨崖和霊石地蔵
広島県三原市鷺浦町向田野浦
磨崖和霊石地蔵は、波打ち際の巨石(高さ2.7m・幅4.7m・厚さ4m)に地蔵菩薩坐像が浮彫されています。干潮時は海浜に降りて岩の正面から見学することが可能です。(満潮時は像の肩まで水につかる為、向田港からの見学となります。)1300年の銘文...
新高山城跡
広島県三原市本郷町
広島県の三原市本郷町に「新高山城跡」(にいたかやまじょうせき)はあります。城跡まで登るのに約2時間半の山城です。毛利元就の三男である小早川隆景が1551年に高山城から新高山城へと移りました。高山城の出城を大改修した城です。竹原の小早川家、沼...
三原城址歴史公園
広島県三原市館町1-1
JR「三原駅」北口からすぐの場所にある「三原城跡」を再整備し2017年に開園した公園です。お堀の周りを散策するにも最適で、歴史を感じながらくつろぎの時間を過ごせます。駅構内からの足元の表示があったり、園内にも様々な場所で歴史を学べるパネルが...
鳴滝山自然公園
広島県尾道市吉和町 鳴滝山自然公園
尾道駅からバスで15分、広島県尾道市にある鳴滝山自然公園は、瀬戸内海に面している展望台が眺望が大変良く、標高402mの国立公園鳴滝山の山頂を中心としたハイキングコースが整備されています。尾道市内、瀬戸の島々、四国連山などが一望できる。また展...
満汐梅林
広島県三原市深町1816
三原市深町の菰口山中腹に位置する天空の満汐梅林。ひと目1000本の梅が咲き誇り、うぐいすの鳴き声と梅の香りに包まれる新名所として、本年で14周年を迎える。 俳句・写真コンテスト、七福神めぐりやウォ-クラリー等のイベントを期間中毎日開催。梅う...
嚴島神社(広島県)
原爆ドーム(広島県)
広島城(広島県)
広島市安佐動物公園(広島県)
マツダスタジアム(広島県)
千光寺(広島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース