匹見上公民館(匹見ウッドパーク)
評価 0.0口コミ0件
島根県益田市匹見町匹見
島根県益田市にある匹見上公民館は匹見ウッドパークとも呼ばれています。温泉施設の隣にあります。入口には「アシオ杉」という種類の大木が出迎えてくれます。木工品や木地製品、木製のパズルを見ることができます。また動物の剥製や縄文時代の出土品などが展...
今週末の天気
小泉八雲記念館
島根県松江市奥谷町322
松江城の北、塩見繩手沿いの武家屋敷の西端に、小泉八雲旧居に隣接して建っています。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、明治23年8月から1年3カ月の間、松江に滞在し、松江在任中に小泉セツと結婚しました。出雲の地に日本の伝統文化を見出して、そ...
八雲立つ風土記の丘展示学習館
島根県松江市大庭町456
出雲地方に多い前方後方墳を模した建物からなる「八雲立つ風土記の丘展示学習館」は、出雲に関する資料の展示の他、歴史について学ぶことができる教室、ミュージアムショップなどから構成されます。屋上には展望台があり、風土記の丘周辺を眺めることができま...
田部美術館
島根県松江市北堀町310-5
島根県東部に位置する松江市の北堀町に「田部美術館」はあります。市の北部にはエメラルドグリーンの日本海に接して西部には「宍道湖」が広がります風光明媚な観光地でもある県庁所在地に「田部美術館」はあります。松江藩の第7代藩主だった松平治郷(はるさ...
出雲かんべの里
島根県松江市大庭町1614
「民話館」「工芸館」「自然の森」の3施設で構成されています。民話館では、山陰のコブ取り爺などの昔話を、とんと昔のお話会の語り部が、生で語ってくれます。工芸館は、籐工芸・木工・機織り・陶芸・和紙てまりの5つの工房があり、伝統的な工芸品の製作過...
石見野文学散歩道公園
島根県浜田市西村町
島根県浜田市の石見野文学散歩道公園は、浜田駅からバスで25分、バス停から歩いて3分のところにあります。石見地方ゆかりの文豪や歌人の案内板や歌碑などがあります。百人一首や万葉集で有名な、飛鳥時代に宮廷歌人として活躍した柿本人麻呂は、晩年は石見...
海の見える文化公園
島根県浜田市野原町 海の見える文化公園
「海の見える文化公園」は島根県浜田市の高台にあり、浜田駅から車、バスで10分ほどの場所にあります。多目的広場等の施設も整備されていて、公園には季節の花が咲き、訪れる人々を癒してくれます。公園内だけでなく、道の駅の「夕日パーク」から公園までの...
粟島公園
島根県浜田市元浜町 粟島公園
粟島公園は島根県浜田市街地の西端、浜田漁港の近くにある公園。浜田港に臨み,馬島,矢箆島などを望む。近くに,歌舞伎の「加賀見山旧錦絵」で知られる烈女お初の墓がある。元治元年に発見され栄枯の歴史を持つ江の川の支流である美又川沿いの温泉。肌になめ...
枕瀬山森林公園
島根県鹿足郡津和野町枕瀬
「枕瀬山森林公園」はJR山口線日原駅から徒歩約20分の場所にある61.33haもある広大な森林公園で、林間学校の拠点として良く利用されています。キャンプ場や林間広場、親水広場、21世紀の広場、テニスコート、そして口径75cmの望遠鏡を備える...
玉造温泉
島根県松江市玉湯町玉造32-7
「神話の国」島根県にある有名な温泉スポットです。玉造温泉は、『出雲国風土記』や『枕草子』に「一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう」とその効能が記されているほど、1300年以上昔から存在する日本最古の温泉...
葉桜
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース