出雲キルト美術館チケットあり
評価 0.0口コミ0件
島根県出雲市斐川町福富330
日本で初のキルトの美術館です。築200年の出雲伝統様式の屋敷を展示場とした館内では、和のキルト作家の第一人者、八幡垣睦子のプロデュースによるキルト作品や、生け花、室礼、テーマごとのインスタレーションを四季を通じて、年間4回の展示を行っていま...
今週末の天気
松江フォーゲルパークチケットあり
評価 4.8口コミ18件
島根県松江市大垣町52
島根県松江市にある国内最大級の規模を誇る室内ガーデンです。園内の各施設は屋根付きの歩廊で連結され、全天候型のパークとなっています。一年を通して、ベゴニア、フクシアが満開の花を咲かせます。鳥の温室が2つ設置され、数多くの鳥たちに出会うことがで...
西周旧居チケットあり
島根県鹿足郡津和野町後田4
「哲学」「感覚」などの言葉を生み出した明治の啓蒙思想家・西周の育った家。母屋の右側にある土蔵の小さな部屋で、寸暇を惜しんで勉強し、後に日本で初めてできた東京高等師範学校の初代校長に就任、更には福沢諭吉らとともに、西洋の学問、文化思想、特に西...
森鴎外旧宅チケットあり
島根県鹿足郡津和野町町田イ230
日本を代表する文豪・森鴎外が幼少時代を過ごした、木造平屋建て、瓦葺きの簡素な造りで家です。 この旧宅は、作品にも登場しており、鴎外の4畳半の勉強部屋や、藩医だった森家の調剤室を見学することができます。のちに医学博士、文学博士、鴎外となる森林...
絲原家庭園チケットあり
島根県仁多郡奥出雲町大谷856 絲原記念館
約400年の歴史をもつ絲原家は、藩政期には松江藩内の5鉄師の一人として、鉄師頭取も勤めました。奥出雲の山々を借景とした庭園は、池泉回遊式の出雲流庭園です。この場所は、たたらの原料の砂鉄を採取した跡地で、江戸時代末年頃から築庭にかかり、約50...
三瓶観光リフト
評価 5.0口コミ1件
島根県大田市三瓶町志学ロ1640-2
三瓶山は島根県大田市にある火山で、三瓶山の周りには山々が囲んでいます。その東側、東の原には観光リフトが運行されており、どなたでも気軽に三瓶山観光をすることができます。 リフトで山頂駅まで行くと展望台があり、大平山の山頂まで行くことができま...
出雲日御碕灯台
島根県出雲市大社町日御碕1478
日御碕の突端に立ち、基礎上43.7m・海面からは63mもある、日本一の高さを誇る石造灯台。夜間には約40km沖合までを照らし、100年以上たった今でも現役で海の安全を守っています。美しい佇まいから、平成10年には「世界の歴史的灯台百選」の一...
奥出雲多根自然博物館
評価 5.0口コミ2件
島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
入り口でアロサウルスがお出迎え、展示室にはエウオプロケファルス(アンキロサウルスの仲間)が皆さんをお待ちしています。宇宙の進化と生命の歴史をテーマに世界中から集められた様々な化石や美しい鉱物などを見ながら『生まれた奇跡、出遭いの不思議』が体...
八俣の大蛇公園
島根県雲南市木次町新市 八俣の大蛇公園
斐伊川の上流から須佐之男命が流れてくるのを見つけ、拾われた場所がこの大蛇公園だと言われております。須佐之男命は、天津神が住んでいる高天原から鳥上の峯に天降った後に、川上に、箸を見つけ、人が住んでいることを知ったと言われています。敷地内には、...
北公園(松江市)
評価 5.0口コミ3件
島根県松江市学園南1丁目21番1号
昭和57年に建設された公園です。1000本をこえる樹木や芝生があり、緑豊かなスポットとなっています。お散歩や散策にぴったりですね。 園内には、バッテリーカーやレール式乗り物、ペダルボートといった楽しい乗り物があるので、子どもとのお出かけにオ...
満開
散り始め
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース