おわし浜海水浴場
評価 0.0口コミ0件
島根県出雲市大社町日御碕
日御碕は日本遺産にも認定されているところです。そんな日御碕を代表する海水浴場が「おわし浜海水浴場」。夕日が素晴らしく、景観も良い海水浴場です。水の透明度が高いことでも知られ、遠浅で岩場などもあるので、海の生きものの観察など、磯遊びにもぴった...
今週末の天気
高橋張子虎本舗
島根県出雲市今市町1640
張子虎は、魔除けとして出雲では古くから飾られてきた虎を、出雲和紙を使った張子に作ったもので、この地方の民芸品の代表的なもののひとつです。家の玄関などに飾ると家を守ってくれます。本物の虎以上に体の曲線が美しく、鮮やかな黄色や赤の配色は懐かしさ...
長田染工場
島根県出雲市大津町1109
1880年創業の藍染の店です。藍染は江戸時代より庶民の生活用品を主として、様々なものが作られてきました。装飾品として、壁掛、のれん、テーブルセンター等にも利用されています。プレゼントや御祝い品にピッタリです。注文が主ですが、テーブルセンター...
赤浦海岸
島根県出雲市坂浦町赤浦
赤浦海岸は一畑寺の本尊となった薬師如来を引き揚げたという伝説がある場所。また、天然石の赤色と海の青色、山の緑のコントラストが美しいことでも知られています。 ここを通る中国自然歩道があり、「赤浦海岸コース」は平田市・坂浦から田戸までの2.2...
布勢灘河下海水浴場
島根県出雲市河下町・奥宇賀町
年間約6,000人が訪れるという「布勢灘河下海水浴場」。島根半島の西部、河下港近くにある海水浴場です。明治初期に海軍から浜地使用権を借り上げて「布施灘海浴場」として開設されたのがはじまりで、島根県下最古の海水浴場でもあるそうです。幅30メー...
観光センターいずも
島根県出雲市大社町杵築東273
出雲の代表的な民芸品、銘菓、特産品、その他土産品が豊富に揃っている観光ショッピングセンターです。路線バスや出雲空港への連絡バスが停車するバスターミナルに隣接しているのでアクセスに便利です。ここでは山陰の銘菓・銘茶・銘酒・めのうアクセサリー・...
大寺薬師(万福寺)
島根県出雲市東林木町416
島根県出雲市にある大寺薬師は万福寺とも呼ばれています。歴史は古く、594年につくられたと伝えられています。その後行基が諸国巡歴をしていたとされる741年に、ここに来た際に多くの仏像を造りました。 1650年に大洪水が発生し、多くの寺堂や仏...
光明寺(馬木不動尊)
島根県出雲市馬木町1123
島根県出雲市にある光明寺(馬木不動尊)は、日本三大不動明王の中の一つです。馬木不動尊は、日本史に残る僧侶である行基の彫刻と記されています。また一説によると、朝山郷の新造院とも言われています。仏身157㎝、総高295㎝の木像一木刻で、その姿は...
神門寺
島根県出雲市塩冶町821
島根県出雲市にあるのが神門寺です。「いろはにほへとちりぬるを」から始まる「いろは歌」を知っている方は多いと思いますが、弘法大師空海がこの「いろは歌」の真筆を蔵したことを受けて「以呂波寺(いろはでら)」という名でも知られています。 この神社...
長浜神社
島根県出雲市西園町上長浜4258
島根県出雲市は多くの神社で有名ですが、この長浜神社はスポーツの上達や不動産主語の神様として有名です。出雲風土記の冒頭にある「国引き神話」に登場する主人公、八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)が祀られています。 お金を引き寄せてくれ...
満開
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース