金持神社
評価 5.0口コミ1件
鳥取県日野郡日野町金持74
金持神社はその名前の通り、金運の運気が上がると言われているパワースポット。鳥取県日野町にあり、この縁起のいい名前の神社は全国でもここだけです。 金運祈願に訪れる人は多く、歴史は810年までさかのぼります。樹齢600年ともいわれている大木が2...
今週末の天気
鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
鳥取県岩美郡岩美町牧谷1794-4
山陰海岸ジオパークの魅力を紹介している山陰海岸学習館は、2016年に「山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館」としてリニューアルしました。山陰地域のさまざまな資料や映像展示はもちろん、野外観察会・自然講座などの取り組みも年間を通じて開催されてい...
浦富海岸・島めぐり遊覧船
鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
山陰の松島と呼ばれている国の天然記念物でもある浦富海岸。約15kmのリアス式海岸で花崗岩の断崖や奇岩、洞門など豪快な景観が見渡せます。 この浦富海岸の島めぐり遊覧船(約40分)は、のんびりクルージングができ、菜種島、黒島などの小さな島もじっ...
道の駅 きなんせ岩美
評価 4.0口コミ1件
鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
「きなんせ」は鳥取弁で「おいでください」を意味し、岩美町への訪問を願う言葉です。 直売所では新鮮で安全・安心な鮮魚・野菜などの地元産品が販売されており、道路を利用される方の休憩の場であるだけでなく、地域の観光情報を発信したり、地域住民の生活...
浦富海水浴場
評価 0.0口コミ0件
鳥取県岩美郡岩美町浦富
「日本の白砂青松100選」や「日本の渚百選」に選定されているとてもキレイなビーチです。水は澄みライフセーバーがしっかりガードをしてくれる安全・快適な海水浴場です。 山陰海岸国立公園に位置するからロケーションは最高。100年以上の歴史を誇る...
鳥取県自然体験塾
鳥取県岩美郡岩美町牧谷690番地20 「渚交流館」内
鳥取県自然体験塾は、自然豊かな鳥取を舞台に様々なアウトドアアクティビティを開催しています。 「山陰海岸ジオパーク」として世界に認定された奇岩や洞門、洞窟が連なる海岸線を持つ浦富海岸でのシーカヤック、クリアカヤック体験。清流の中でのリバートレ...
参勤交代本陣の門
鳥取県日野郡日野町根雨
根雨の町は、江戸時代に出雲往来と日野往来が交差する交通と物流の要衝として栄えた宿場町です。松江藩主松平公が参勤交代で江戸に出かけるときは必ず根雨の宿場で宿泊していました。参勤交代本陣の門は出雲松平侯の本陣宿の梅林家にあった門です。同家取り壊...
延暦寺(日野郡日野町)
日野町貝原出身の生田長江は、「ニイチェ全集」の翻訳や女性解放運動のさきがけとなった女性文芸誌「青鞜(せいとう)」の命名など、明治・大正時代の日本の文壇の中心で活躍した評論家・翻訳家・小説家・劇作家であり、数多くの作品を残しています。顕彰碑は...
真名かいろうの里
鳥取県岩美郡岩美町真名1064-2
陶芸の常識にとらわれず、自由な発想を楽しむことができる真名焼の窯元です。周辺の休耕田から粘土を採取し、山で薪を拾い、手作りの窯で焼くというスタイルです。自然な色合いと優しい風合いの、ぬくもりのある焼き物です。約2時間かけて、1kgのオリジナ...
岩井ゆかむり温泉
鳥取県岩美郡岩美町岩井521
鳥取県の岩井温泉は山陰最古の温泉で、その歴史は1300年にも及びます。平安時代には「八古湯」の一つに数えられており、昔は「蒲生湯」、「銀湯」、「島根ノ御湯」などと呼ばれていました。 そんな歴史ある温泉に気軽に入ることができるのが、この共同浴...
散り始め
鳥取砂丘(鳥取県)
とっとり花回廊(鳥取県)
安蔵スキー場()
トムソーヤ牧場(鳥取県)
白兎海水浴場(鳥取県)
鳥取砂丘こどもの国(鳥取県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース