柴島西公園
評価 5.0口コミ1件
大阪府大阪市東淀川区柴島3-7
阪急千里線「柴島駅」から徒歩5分とアクセス良好な場所にあります。歴史のある「柴島神社」に隣接する公園です。「柴島神社」の他にも「住吉神社」や地蔵尊などが周辺に点在し、歴史や日本の文化に触れることができるでしょう。 公園の入り口には「柴島神...
今週末の天気
東寺(教王護国寺)
評価 4.8口コミ5件
京都府京都市南区九条町1
平安遷都とともに建てられたお寺です。密教を学んで帰国した、弘法大師空海がこのお寺を任されました。日本最高の五重塔、素晴らしい仏教系術品の数々、建物群、そして桜や紅葉など自然物など、見どころはたくさんあります。また、毎月21日には縁日「弘法さ...
道の駅 柿の郷くどやま
評価 4.8口コミ4件
和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
道の駅くどやま店では、地元九度山町内をはじめ、県内産の農産物や加工食品などを豊富に取り揃えています。また、日々の生活に必要な、毎日の暮らしに欠かせない食品や日用品が揃う生活必需品コーナーや、県内産の特産品・名産品を集めたお土産コーナーもあり...
吉野山
評価 4.7口コミ2件
奈良県吉野郡吉野町吉野山2430
奈良県の大峯連山の北の端から、南に約8kmつづく尾根一帯を吉野山と呼んでいます。エリア内には、遺跡や文化的な価値の高い建造物が点在し、自然環境を大切に保護していることから、2004年に吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が、ユネスコの世界...
能勢妙見山
大阪府豊能郡能勢町野間中661
日蓮宗霊場「能勢妙見山」は妙見大菩薩をお祀りし源氏を祖とする、能勢家ゆかりの寺院です。「日蓮宗霊場能勢妙見山」とあるように、日蓮宗のお寺になります。「能勢の妙見さん」の愛称で親しまれています。能勢妙見山には鳥居があり「妙見宮」とも呼ばれてい...
道の駅 レスティ唐古・鍵
評価 4.6口コミ5件
奈良県磯城郡田原本町大字唐古70番地1 レスティ唐古・鍵
とても広く、芝生がきれいで、春は、桜が美しいですよ。唐古遺跡なので、古墳や土器を学びながら、古代のロマンを感じることが出来ます。発掘体験も出来ますよ。 大変混んでますので、時間に余裕をもってお越しください
道の駅 青洲の里
評価 4.5口コミ2件
和歌山県紀の川市西野山473
青洲の里は、江戸時代の医学者・華岡青洲の業績を称えるテーマパーク。青洲の自宅兼診療所でもあった「春林軒」では、世界初の全身麻酔手術成功など医学誌に名を残す偉業の数々に関する展示が公開されています。 このほか、展示室では青洲愛用のめがねや筆...
道の駅 スプリングスひよし
京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
人気アウトドアブランド「DOD」とコラボした「DOD CAMP PARK KYOTO」が、「道の駅スプリングスひよし」内キャンプフィールドに2022年4月1日OPEN! ひよし温泉を中心にした、総合レジャースポットです。 ひよし温泉は内風...
道の駅 アグリの郷栗東
評価 4.5口コミ3件
滋賀県栗東市出庭961-1
滋賀県栗東市を走る一般県道の片岡栗東線沿いにある道の駅です。日本でただひとつ、高速で走り抜ける新幹線が見られる道の駅です。 敷地内には4つの工房とレストランを備えています。工房では、豆腐、もち、パン、ジェラートが、地元の農作物を使って作ら...
三井寺(長等山園城寺)
滋賀県大津市園城寺町246
大津市に建立された天台寺門宗の総本山の寺院です。源氏と深い関係をもっていたため、平安時代末期の平家が全国を治めていた頃には、源平争乱に巻き込まれた歴史をもっています。「三井の晩鐘」は、近江八景の一つとして知られています。また境内には、ソメイ...
通天閣(大阪府)
生田神社(兵庫県)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
彦根城(滋賀県)
石舞台古墳(奈良県)
那智の滝(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース