蔵王ダム
評価 0.0口コミ0件
滋賀県蒲生郡日野町蔵王333-97
「蔵王」というと山形を思うかもしれませんが、「蔵王ダム」滋賀県にあるダム。型式はロックフィルダムであり、日野川をせき止めた農業用水ダムです。遠くには、綿向山や竜王山見渡せる景色のいい場所に位置しており、管理事務所横には、トイレや駐車場も完備...
今週末の天気
日野川ダム
滋賀県蒲生郡日野町西大路
日野川ダムは、1966年に日野川の上流に建設されました。日野川中流部沿いの洪水被害の軽減と既にあったかんがい用水の補給のために設けられました。本堤がグラベルフィルダム、脇堤がアースダムという型式です。このダムは所管ダムの中では一番小さい方で...
神鍋溶岩流
兵庫県豊岡市日高町山宮 国道482号線沿い 全但バス「山宮バス停」付近
神鍋火山群から噴出された溶岩が、神鍋の谷を埋め下流15㎞まで流れました。 そこは円山川の流れにそそぎ、様々な地形を創りました。 その溶岩流の上を、稲葉川が流れ絶え間なく流れる水流は、 溶岩を削り、滝や淵を創りました。それが神鍋溶岩流です。 ...
絵島
兵庫県淡路市岩屋1,000
絵島は淡路島の北端にあり、もともと陸続きだったものが海水の浸食によって離れて、島となってしまったそうです。 砂岩でできた美しい島で、イザナギ・イザナミの国つくりの神話にある「オノコロ島」がこの島だという説もあります。 島へは橋で渡ることがで...
大台ケ原
三重県多気郡大台町大杉140-40 公益社団法人大杉谷登山センター
大台ケ原は、山全体が国の特別天然記念物に指定されている吉野熊野国立公園です。奈良県と三重県にまたがり、日出ヶ岳や大蛇嵓など、主要な展望地がある東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つに大別されています。このうち、西大台に入るには、事前に手...
愛宕山
京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1
愛宕山は京都の西に位置し、比叡山と並ぶ信仰の山として市民に親しまれています。 山頂には火難除けにご利益のある愛宕神社があり、表参道から山頂に至る道は5.5kmほどのハイキングコースになっています。 標高924mの山頂近くからは京都市内が一望...
神戸空港島西緑地
兵庫県神戸市中央区神戸空港
神戸空港を擁するポートアイランドの西端には砂浜を持つ海水池が造られ、リゾート型結婚式場「ラヴィマーナ神戸」が建っています。 この施設周囲のちょっとした樹林帯やすぐ隣に広がる砂浜・ラグーンが神戸空港島西緑地として一般に開放されています。 ラグ...
西宮体験農業倶楽部
兵庫県西宮市鷲林寺町2-6
西宮体験農業倶楽部は、兵庫県西宮市にある都市部から近い体験農園となります。 野外活動にはなりますが、1年を通じて農作業や収穫祭をしており、低料金で参加可能な食育プロジェクトになります。来園には、自家用車やバスでもこれるほか(駐車場無料)、西...
熊野古道
和歌山県田辺市本宮町本宮100-1
世界遺産で有名な熊野古道はパワースポットして注目されています。熊野古道の中でも、発心門王子から熊野本宮大社に向うコースは、古くからある集落、棚田や茶畑などを眺めながら歩くことができます。比較的緩やかな下り道が多く、初心者にも人気のコースです...
西山公園(長岡京市)
京都府長岡京市長法寺谷田
公園内には、グリーンハウス、ジャブジャブ池やせせらぎ水路、散策路、子どもの森、池をはさんで西山体育館があり、広さは両方合わせて4ヘクタールにもなる自然豊かな公園です。グリーンハウス内には図書コーナー、レクチャールーム、休憩室、薪ストーブがあ...
大阪城公園(大阪府)
神戸ハーバーランド(兵庫県)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
東大寺(奈良県)
那智の滝(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース