国民宿舎 紀州路みなべ
評価 0.0口コミ0件
和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
「国民宿舎 紀州路みなべ」は、目の前が240度、海に囲まれ、オーシャンビューが自慢の温泉宿泊施設です。遊歩道からは海辺ギリギリまで散歩することができます。料理はもちろん、新鮮な海の幸がふんだんに使用され、南紀白浜ならではのメニューが勢ぞろい...
今週末の天気
日高川交流センター
和歌山県日高郡日高川町高津尾718-3
「日高川交流センター」は、ホールや野外ステージを備えているほか、調理実習室、会議室、ふれあい交流室(図書室)、茶室などもあり、多岐にわたり利用可能な施設となっています。公民館講座やサークルも各種行われており、三味線、着付けなど様々なことを学...
紀北青少年の家
和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降1317-3
館内には宿泊棟、バレー、バトミントン等のスポーツが出来る体育館、研修室があり、プラ板作りや木工クラフト、まが玉作りや竹クラフト作り、陶芸などの体験ができます。屋外には200人まで収容できるキャンプ場をはじめ、宿泊ロッジやテニスコート、サッカ...
遍照尊院
和歌山県伊都郡高野町高野山303
遍照尊院「へんじょうそんいん」は弘法大師が高野山開創にあたって、苦修練行された8カ所の内の一で、「遍照ヶ峰」の「遍照ヶ岡」に建立されています。大師がこの地で修行した時、不思議と四囲が光明に輝き、香気林に満ち、秘術「摩訶毘慮遮那如来如意宝生の...
橋本市産業文化会館
和歌山県橋本市高野口町向島135
さまざまな文化活動を行う設備を備える橋本市産業文化会館「アザレア」。大ホールをはじめ、会議室、展示室などを備えており、公演やセミナー、映画鑑賞会など数多くのイベントが開催されます。芸術、文化などに気軽にふれられる施設で、人々が交流をはかるの...
美里の湯 かじか荘
和歌山県海草郡紀美野町菅沢6
貴志川のほとりにたたずむ山あいの静かな宿。 春にはあまご釣りやお花見、夏にはかじか荘の風物詩である「流しそうめん」やゲンジボタルの観賞ができます。秋には柿、みかん狩り、夏から冬にかけては丹生都比売神社・高野山の参拝ツアー等、1年を通して自然...
おおたにのゆ 料理のりむら
和歌山県有田市有田川町大谷150-2
阪和自動車道有田インターチェンジから車で5分ほどいったところにある大谷温泉に入れる温泉旅館です。コスモスパークへつながる道沿いを行きますが、目印は小さな看板だけなので見逃さないように注意が必要です。泉質は含食塩重炭酸泉で、肌が美しくなるとい...
南院
和歌山県伊都郡高野町高野山680
境内6000坪、高野日光といわれる「東照宮」を仰いで、奥庭に臨む2000坪の客殿庫裡・本堂があり、樹齢500年の高野槙の大浴場は全国信徒の身心の安息を求め得るに十分な施設がととのっています。本堂に祀られる本尊浪切不動明王様が「祈り」の道場・...
くまの古道歴史民俗資料館
和歌山県有田市糸我町中番330-2
こちらは日本最古とされる糸我稲荷神社の隣りにあり、市内の熊野古道を訪れる人々の案内と休憩所となっています。熊野古道関係資料の展示、熊野古道の茶屋を再現したコーナーなどがあります。藤原定家が熊野詣をした際の都からの道程を描いた絵巻や、糸我峠茶...
御坊市歴史民俗資料館
和歌山県御坊市塩屋町南塩屋1123
「御坊市歴史民俗資料館」は、この地区の古くからの人の営みや文化資料を収集保存し、文化に親しむ場、児童生徒や青少年の学習の場として活用できるようになっています。主に1Fには商業・農業に関する資料が、そして2Fには、復元農家・前期環濠集落堅田遺...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース