那智の滝
評価 5.0口コミ1件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
バス停からアクセスのいい飛瀧神社を参拝するルートは、熊野古道を通らなくても滝をみることができるのでおすすめです。バス停からの道をだんだんと近づく滝の音に吸い寄せられながらゆっくりと階段を歩いていくと見える、この那智の滝は、世界遺産にも登録さ...
今週末の天気
熊野那智大社
評価 4.0口コミ4件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に社殿を構え、熊野三山の一つに数えられる神社です。熊野夫須美大神を主祭神としています。那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと呼ばれていたこともあります。南に向かって朱塗りの拝殿が建ち、その背後には独特な熊野権...
那智山青岸渡寺
評価 0.0口コミ0件
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地
那智山青岸渡寺は熊野三山の一つに数えられ、ユネスコ世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部になっていて、国の重要文化財に指定されている寺院です。もともとは神社と寺院が隣接して建設された神仏習合で隣には熊野那智大社があります。本堂までの石段...
妙法山阿弥陀寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町南平野2270-1
和歌山県の那智勝浦町にある真言宗御室派の寺院で、那智三山のひとつ妙法山上にあります。阿弥陀如来の極楽浄土への入口としてお堂を建立し、阿弥陀如来を本尊としたため阿弥陀寺と名付けられました。高野山を開く前年、弘法大師がこの妙法山で修行していたと...
雷公神社
和歌山県東牟婁郡串本町樫野577
江戸時代後期に、紀州藩が学者に作らせた「紀伊続風土記」に「鳴神明神」との記載が見られる神社です。「大島村史」には、この神社が須江、樫野両浦の産土神(うぶすながみ)であったという記述が残っています。本殿には五十猛命(いそたけるのみこと)をまつ...
飛瀧神社
評価 0.0口コミ1件
飛瀧神社は、熊野那智大社の別宮で、「那智の大滝」を御神体とし本殿はありません。「那智の大滝」は国の名勝に指定されています。社務所の横に那智御滝拝所があり、滝の様子を近くまで行き拝める展望台となっています。毎秒1トンという水の流れは迫力があり...
補陀洛山寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮348
那智の浜からほど近い場所にある寺です。中世において補陀洛渡海(ふだらくとかい)の出発点とされています。補陀洛渡海とは、平安時代から江戸時代にかけて行われていた捨身行で、小さな船の中に閉じこもり、海のかなたにある観音浄土を目指すというものです...
無量寺(応挙芦雪館)
和歌山県東牟婁郡串本町串本833
虎関禅師の開山と伝えられている寺です。もともとは少し離れた入り江の地域にあり、江戸時代の宝永地震による津波により流出してしまいました。その後、愚海和尚(ぐかいおしょう)により現在の位置に本堂が再建されました。愚海和尚と親交があった絵師・円山...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース