鷲ヶ峰コスモスパーク
評価 5.0口コミ1件
和歌山県有田郡有田川町船坂244-2
標高587mの鷲ケ峰の頂上にある自然公園です。その名称通り、9月末から10月初旬にはコスモス畑が満開となり、観光客でにぎわいます。また、春のツツジの名所でもあります。特にコスモスと夕陽とのコントラストが美しいことから、和歌山県の朝日夕陽百選...
今週末の天気
明恵の里スポーツ公園
評価 5.0口コミ2件
和歌山県有田郡有田川町中井原738-2
自然を満喫しながらスポーツを楽しめる公園として、2003年(平成15年)にオープンしました。ローラーすべり台やウッドクライムなど31種類の遊びが盛り込まれた子供向けの大型アスレチック遊具が充実しているので、休日は家族連れでいつも賑やかです。...
有田川鉄道公園
和歌山県有田郡有田川町徳田124番地1
和歌山県有田郡有田川町にある鉄道公園です。こちらでは、旧有田鉄道で実際に走っていた「キハ58003」と「ハイモ180 101」、紀州鉄道の「キテツ1号」を動態保存しています。日によっては乗車体験も可能となっています。なお一部は、体験時以外非...
地ノ島海水浴場
評価 0.0口コミ0件
和歌山県有田市初島町地先
紀伊水道に浮かぶ無人島「地ノ島」にある海水浴場。初島漁港より7分の船旅を終えると、手つかずの自然が残る地ノ島に到着。水質が良く透明度が高いため、小魚と一緒に泳ぐことができます。 また、海水浴場では珍しくBBQやキャンプもあわせて楽しめ、楽...
有田市みかん資料館
和歌山県有田市箕島27 有田市文化福祉センター内
和歌山県有田市にあるみかん資料館は、有田みかん生産の様子やこれまでの歴史を振り返る地元ゆかりの博物館です。館内では江戸時代のみかん出荷の様子がわかる展示などが公開されています。また、柑橘栽培の歴史と現状も勉強できます。 そのさわやかな風味と...
有田巨峰村 森園
和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
森園は関西最大級のぶどう園団地・有田巨峰村内にある観光農園で、約40ヘクタール20軒ほどの農園がある団地内でもぶどうと梨の栽培面積が最大の当園は、巨峰やシャインマスカット、ピオーネをはじめ20種類以上のぶどうや梨を栽培しています。 園内で...
道の駅 あらぎの里
和歌山県有田郡有田川町大字三田664-1
和歌山県有田郡を走る国道480号線沿いにある道の駅です。周辺地域は、空海の高野山を開創によって作られた、高野有田街道沿いに農林業を中心として栄えてきました。日本の棚田百選に選ばれた「あらぎ島」に隣接しています。敷地内の農林産物加工直売所には...
道の駅 明恵ふるさと館
和歌山県有田郡有田川町金屋322-1
和歌山県有田郡を走る国道480号線沿いにある道の駅で、後鳥羽上皇の命によって高山寺を創建した明恵上人ゆかりの地に位置します。周囲には有田川を包むようにみかん畑が広がります。 地元の特産物が並ぶ直売所には、売店だけではなく農林水産物を加工す...
道の駅 しらまの里
和歌山県有田郡有田川町宇井苔213-1
和歌山県有田郡を走る国道424号線沿いにある道の駅です。2011年4月3日にリニューアルオープンしました。周辺は有田みかんの産地が広がります。また、白馬の滝や次の滝などの景勝地や、明恵上人の紀州遺跡などが点在しています。敷地内の農林産物直売...
道の駅 しみず
和歌山県有田郡有田川町大字清水607
有田川町しみずは、和歌山県の北東部に位置する山に囲まれた町。霊峰高野山を源とする有田川の中間に位置し、国道480号沿いに「道の駅・しみず」はあります。 周辺には、しみず温泉や二川ダム湖、高野龍神スカイラインや見事な原始林が残る高野龍神国定公...
アドベンチャーワールド(和歌山県)
那智の滝(和歌山県)
白良浜海水浴場(和歌山県)
和歌山城(和歌山県)
黒潮市場(和歌山県)
くじらの博物館(和歌山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース