鷺の清水
評価 0.0口コミ0件
兵庫県姫路市本町
古くから名水として知られていた石組み井戸で、「播磨十水」に選ばれるほどでした。湧き出る水は、風味がよく茶の湯に使われていました。かつて、姫路城主と京都の商人の間で、京の「柳の清水」との優劣について言い争いになり、水比べを行ったといいます。そ...
今週末の天気
今滝寺
兵庫県養父市八鹿町今滝寺
兵庫県養父市にある今滝寺は、八木城主八木氏の菩提寺で、延久元年(1069年)に創建されたといわれており、現在は本堂と仁王門が残っています。山門には、県指定の文化財である、鎌倉時代中期に作られた木造の二体の金剛力士像が安置されています。仏師は...
姫路モノリス(旧NTT西日本兵庫支店姫路2号館)
兵庫県姫路市総社本町115
姫路の近代建築の中でも重要な建物と評される「旧NTT西日本姫路2号館」。姫路市の都市景観重要建築物にも選ばれました。現在は、結婚式場として利用されており、内部はリニューアルされましたが、外壁は当初の状態を残し、結婚式の落ち着いた雰囲気を演出...
香寺民俗資料館
兵庫県姫路市香寺町中仁野336
江戸末期の豪商、旧尾田家を移築した資料館です。この建物は、「兵庫住宅100選」にも選ばれている歴史的建造物。本棟と茅葺きの別棟で構成されています。 館内の膨大(数万点はあります)な民具や農具は、館長だった島津弥太郎氏が50年間かけて近畿一円...
庄屋屋敷
兵庫県豊岡市但東町畑山
県道701号線沿い但東町畑山「日和坂公民館」の向かいに石垣に囲まれたこの庄屋屋敷があります。江戸初期の建築で当時の庄屋の面影を残しています。また、「ひょうご住宅百選」にも選ばれた建造物です。庄屋屋敷から徒歩10分以内に満開のチューリップが見...
満福寺(養父市十二所)
兵庫県養父市十二所724
今から1200年前に行基によって開かれたと伝えられる真言宗の名刹です。本尊は千手観音で、観音堂に秘仏として祭られています。幼い時に父母を亡くした池田草庵が、子供時代に学んだお寺としても有名です。中世の頃はとても栄えましたが、豊臣秀吉の但馬征...
大野アルプスランド
兵庫県川辺郡猪名川町柏原字尾野ヶ嶽1-1
標高約750mもの大野山の山頂にあり、キャンプ・ハイキング・バードウォッチングなどが楽しめます。山の澄みきった空気の中を散策しているだけでもとても気分が良いと評判です。天文台もあり、夜には美しい満天の星空を観察できます。自然のなかで子供にと...
塩野六角古墳公園
兵庫県姫路市安富町塩野664-3
塩野六角古墳と塩野古墳を中心に整備された公園。塩野岡ノ上山の中ほどにある「塩野六角古墳」は日本で初めて墳丘が六角形であることが確認された古墳。周辺一帯を支配した豪族山部氏一族の墓とされており、1995年(平成7年)には兵庫県指定史跡になりま...
聚遠亭
兵庫県たつの市龍野町中霞城6
龍野藩主脇坂氏の上屋敷(武家屋敷)跡にある庭園です。名前でもある「聚遠亭」は建物と庭園の総称として呼ばれる事が多いです。桃山時代の書院造をもとに作られた数奇屋風の建築は風情ある雰囲気を作り出しています。茶室・楽庵・御涼所と建てられていて建物...
江崎灯台
兵庫県淡路市野島江崎字別当15-1
淡路島の北端に立ち、明石海峡を見守る灯台で、西は姫路、東は尼崎までその光が届くきます。「日本の灯台の父」ともされる、イギリス人のリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により、明治4年に点灯を始めました。真っ白に塗られた外壁と青い海のコントラ...
姫路城(兵庫県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
南京町(兵庫県)
神戸ハーバーランド(兵庫県)
生田神社(兵庫県)
有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース