谷川ホタル公園
評価 0.0口コミ1件
京都府綴喜郡井手町多賀天王山
ゲンジ蛍の生息地でもある親水公園です。 蛍は年々見られなくなってきているので、人里に近い場所で今でも見られる場所は貴重です。なるだけ自然環境を守る為に、「移動も公共の交通手段を使って下さい」と呼びかけられています。 蛍は夏に燈るのではなく...
今週末の天気
藤山公園
評価 0.0口コミ0件
京都府綾部市上野町
市街地の南側にそびえ立つ、標高200メートルの藤山。 小さな山ですが、4月には桜が満開となり、秋から冬にかけては、眼下の町に霧が立ち込めて幻想的な風景を見ることができます。 公園は、藤山の頂上に整備されており、綾部の町並みが一望できて地元民...
山家城址公園
京都府綾部市広瀬町
山家城址公園は、京都府綾部市にある歴史深い人気の公園です。江戸時代に山家地区を治めた秀吉の臣・谷衛友の陣家跡が公園となっています。こちらは桜の名所としても有名で毎年4月上旬ごろの日曜日には山家桜まつりが開催され、山家太鼓の演奏や地元特産品の...
青山公園(与謝野町)
京都府与謝郡与謝野町加悦奥
京都府与謝野町にある青山公園は、ツツジの名所として有名な公園です。山々の緑と鮮やかなツツジのコントラストが美しく、瑞々しい印象を受けます。赤いやまつつじも混ざっていて、ピンクのツツジとのグラデーションが好評です。春には大規模なツツジ祭りが開...
亀岡平和台公園
京都府亀岡市下矢田町
この公園は緑豊かな小高い山、安行山を整備したものです。園内には磐栄稲荷宮があり、その近くの展望台からは亀岡盆地を一望できます。この展望台は人も多くはないため落ち着きがあって見渡せる景色もよく、夜は町からの光もほどよいためとても良い田舎夜景と...
園部公園
京都府南丹市園部町小桜町
園部城跡に連なる公園。広大な敷地内には豊かな自然とともに、さまざまな施設や見どころがあり、親子連れにおすすめのスポットです。たとえば多目的運動場は13,430㎡の広さで、固定客席やナイター設備、トイレが完備。さらに陸上競技場や体育館、テニス...
長岡宮跡大極殿公園
京都府向日市鶏冠井町大極殿
延暦3年(784年)からわずか10年間、長岡京に都が置かれた時代があり、その時の中心遺跡です。「大極殿」は天皇が政治を司るところで、その後ろの建物を意味する「小安殿」は「後殿」とも呼ばれています。昭和29年(1954年)に発掘調査がはじめら...
物集女車塚古墳緑地公園
京都府向日市物集女町南条
6世紀中頃に築造されたとされる「物集女車塚古墳」。横穴式石室を持ち、前方部2段、後円部2段の前方後円墳で、現在は緑地公園として整備され、京都府の指定文化財となっています。古墳の全長は約45m。石室内は当時のままに復元されており、棺が納められ...
東院公園
京都府向日市鶏冠井町上古
長岡京推定東院跡にある「東院公園」。延暦12年(793年)、平安遷都の意志を固めた桓武天皇の仮内裏です。敷地内にある市民温水プールを建設する際、この東院の跡が発掘されました。現在は正殿跡や後殿跡が復元され、公園として整備されています。また、...
大堰川緑地公園
京都府南丹市八木町西田柳原15-1
JR嵯峨野線「八木駅」にほど近い大堰川沿いにある「南丹市大堰川緑地公園」。約5.2ヘクタールの広大な敷地に、テニスコートや多目的グラウンド、グラウンドゴルフ場などのスポーツ施設があります。また、芝生公園や親水公園、野外ステージもあり、家族揃...
金閣寺(京都府)
伏見稲荷大社(京都府)
嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
東映太秦映画村(京都府)
京都水族館(京都府)
京都国際マンガミュージアム(京都府)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース