十二坊温泉ゆらら
評価 4.0口コミ1件
滋賀県湖南市岩根678-28
1994年に滋賀県湖南市に湧出した十二坊温泉を源泉として、大自然に包まれる天然温泉施設です。 「ゆらら」には温水プールも設置されています。期間営業(夏季のみ) ドイツ語で「浴場」を意味する「バーデ」を由来として名づけられ、幼児用プールを備...
今週末の天気
甲賀市くすり学習館
滋賀県甲賀市甲賀町大原中898-1
甲賀市くすり学習館は、「人と薬の関わり」を学ぶというコンセプトのもと充実した常設展示を閲覧できる施設です。江戸時代まで遡り、製薬にまつわる様々な史料を詳しい解説付きで見る事ができます。 常設展にある展示物は、薬草類や調合の道具、くすりの看...
ヤンマーミュージアム
評価 3.9口コミ14件
滋賀県長浜市三和町6-50
『やってみよう!わくわく未来チャレンジ』をコンセプトに、未来の社会を担う子どもたちが、見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジミュージアムです。 2013年に創業100周年を記念して作られたヤンマーミュージアムがリニューアル!! 創業者...
道の駅 藤樹の里あどがわ
評価 3.8口コミ3件
滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
滋賀県高島市を走る国道161号線沿いにある道の駅です。安曇川町の歴史文化ゾ-ンに位置し周辺には、安曇川出身の近江聖人中江藤樹記念館や中国式庭園の陽明園、伝統工芸品を扱う施設などが点在しています。 敷地内には、扇子の絵付け体験工房が設けられ...
滋賀県畜産技術振興センター
評価 3.6口コミ4件
滋賀県蒲生郡日野町山本695
滋賀県畜産技術振興センター内にある「ふれあい広場」では、自然豊かな広大な土地にヒツジ・ウサギ・ポニーが放し飼いになっており、特別天然記念物のニホンカモシカなど、日頃目にすることのない珍しい動物に出会えます。直に動物に触れ合えるだけでなく、お...
水のめぐみ館アクア琵琶
評価 3.5口コミ1件
滋賀県大津市黒津4-2-2
水のめぐみ館・アクア琵琶は瀬田川洗堰の歴史や自然について学べる学習スポット。建物の目の前には南郷洗堰・バイパス水路・瀬田川洗堰が広がっており、施設で学んだ内容を自分の目で確認することができます。古くから京阪神地域に暮らす人々の生活用水として...
道の駅 こんぜの里りっとう
評価 3.0口コミ1件
滋賀県栗東市荒張1-11
滋賀県栗東市を走る主要地方道の栗東信楽線沿いにある道の駅です。金勝山系の森林を背景として、豊かな自然に満ち溢れています。広々とした敷地内には宿泊施設として、バンガローやログハウス、コテージ、常設テントが設置されています。また、バーベキューが...
道の駅 竜王かがみの里
評価 2.5口コミ1件
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2
滋賀県竜王町の国道8号線沿いに位置する道の駅です。渡来文化の足跡が残る竜王町は、中山道の宿場「鏡宿」として栄えたところです。また、近くには源義経が元服した「元服池」が現存しています。「道の駅 竜王かがみの里」直売所では、竜王産新鮮野菜やくだ...
しがらき焼 宗陶苑
評価 0.0口コミ0件
滋賀県甲賀市信楽町長野1423-13
日本最大級の登り窯を構える、しがらき焼 宗陶苑。 登り窯とは、山の斜面を利用して作られた窯のことで、焼き物を窯につめる作業から、焼き上がり、窯の補修をするまでに50~60日を要する信楽の伝統的なスタイルです。 こちら宗陶苑では、その貴重な...
琵琶湖観光船 オーミマリン
滋賀県彦根市松原町3755 彦根港
「琵琶湖観光船 オーミマリン」は、彦根港をスタートし、琵琶湖北湖をめぐるクルーズです。古くから「神の島」として祟られてきた「竹生島めぐり」と、見る方向によって多彩な姿を見せることから名付けられた多景島をまわる「多景島めぐり」の二コースがあり...
比叡山延暦寺(滋賀県)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
琵琶湖博物館(滋賀県)
彦根城(滋賀県)
ブルーメの丘(滋賀県)
アグリパーク竜王(滋賀県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース