清水の桜
評価 0.0口コミ0件
滋賀県高島市マキノ町海津
高島市マキノ町にある桜の名所です。こちらにある桜は、なんと樹齢300年以上! 高さ16メートルのその桜は迫力満点。深い歴史と自然の重みを感じられるスポットとなっています。 かつては、この桜の前に「七里半越」と呼ばれる物資を運ぶための山越えの...
今週末の天気
畑しだれ桜
滋賀県甲賀市信楽町畑
滋賀県甲賀市にある「畑しだれ桜」は樹齢400年以上といわれるエドヒガンザクラです。甲賀市指定天然記念物となっていて、小高い丘の上にあり、ここの土地のシンボル的な存在となっています。その歴史は平安時代にも遡ります。いろいろな伝承もあり、「徳川...
シライシアター野洲(野洲文化ホール)
滋賀県野洲市小篠原2142
JR野洲駅南口下車徒歩3分と便利な立地条件ですので公共交通機関でのご来場ください。 野洲文化ホールでは、催事内容やご利用人数にあわせて施設をご利用いただけます。
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
滋賀県近江八幡市永原町上16
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAは、滋賀県近江八幡市の歴史ある重要伝統的建造物群保存地区にあり、昭和初期の町屋を和室や蔵などを活かして改築し、2004年6月に開館した、社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~※(旧 滋...
宇曽川渓谷
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺
平成の名水百選の一つ、山比古湧水のそばにある「宇曽川渓谷」。一帯には人口の滝や段差などがあり、透明度の高いきれいな水で川遊びが楽しめます。浅瀬もありますが、滑りやすい箇所もあるので、小さい子がいる場合は特に目を離さないよう気を付けてください...
山比古湧水
鈴鹿山系を流れる「宇曽川」源流がすぐ近くにある、とっても澄んだ綺麗な水。わざわざ県外から足を運んで、水を汲みにくる人がいるほどです。 地元の人達に愛され続けたその水は、環境省選定「平成の名水百選」に入りました。湖東流紋岩帯(秦荘石英斑岩)...
甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」
滋賀県甲賀市水口町水口6009-1
2019年5月にオープンした甲賀市まちづくり活動センターまるーむは、市民の「やりたい!」を応援する多目的な交流施設です。 町を盛り上げる幅広い活動の拠点となるのが主な役割で、まるーむを会場にして様々なイベントが開催されています。ワークショ...
金堂まちなみ保存交流館
滋賀県東近江市五個荘金堂町904
「金堂まちなみ保存交流館」は五個荘金堂地区にて公開されている、かつての近江商人屋敷を再生させた施設です。休憩や物産品の購入など、入館無料で利用できます。 もとは外村宗兵衛の邸宅、のちに三中井百貨店を設立した中江4兄弟の三男、富十郎の邸宅と...
愛知川渓谷
滋賀県東近江市永源寺相谷町
「愛知川渓谷」は愛知川に沿って広がる、滋賀県東近江市に位置する渓谷です。周辺には多数のキャンプ場やバーベキュースポットがあり、美しい自然の中親子で川遊びが楽しめます。 愛知川は鈴鹿山脈や御在所山付近を源流とし琵琶湖まで流れる一級河川です。...
守山市ほたるの森資料館
滋賀県守山市三宅町10 市民運動公園内
守山市ほたるの森資料館は守山駅から車で10分、徒歩で20分程の所にある守山市民運動公園の中の施設です。 ホタルを中心に生きものや自然に関する資料を展示しています。守山のゲンジボタルの歴史や自然について親子で学習できる場所です。 施設の中に...
比叡山延暦寺(滋賀県)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
琵琶湖博物館(滋賀県)
彦根城(滋賀県)
ブルーメの丘(滋賀県)
アグリパーク竜王(滋賀県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース