海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
評価 5.0口コミ1件
滋賀県長浜市元浜町13-31
大人気アニメのあのフィギュアも、あの歴史的大人物も、ティラノサウルスも大集合のフィギュア博物館。 海洋堂は食玩をはじめとする模型・造形作品の会社です。 館内は等身大フィギュアや動物フィギュア、自然環境を再現したジオラマなどが目白押し。 アニ...
今週末の天気
黒壁スクエア
滋賀県長浜市元浜町12-38
北国街道沿いに続く古い街並の一角にある総称「黒壁スクエア」。明治時代から黒壁銀行の愛称で親しまれた古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に、ガラスショップや工房、ギャラリー、体験教室、レストランやカフェなど魅力あふれるお店が、あります。カ...
ウッディパル余呉
滋賀県長浜市余呉町中之郷260
奥びわ湖にある「ウッディパル余呉」はテントやコテージでの宿泊、バーベキュー、アスレチック、クラフト体験など様々な楽しみを満喫できるアウトドアスポットです。 夏はアスレチック、パターゴルフなどがあり、冬は隣接するファミリーゲレンデでソリやスキ...
ヤンマーミュージアム
評価 3.9口コミ14件
滋賀県長浜市三和町6-50
『やってみよう!わくわく未来チャレンジ』をコンセプトに、未来の社会を担う子どもたちが、見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジミュージアムです。 2013年に創業100周年を記念して作られたヤンマーミュージアムがリニューアル!! 創業者...
道の駅 湖北みずどりステーション
評価 0.0口コミ0件
滋賀県長浜市湖北町今西1731-1
琵琶湖岸を走る湖周道路のさざなみ街道に面し、湖の東北部に位置する道の駅です。一年を通して様々な野鳥が訪れる水鳥公園内にあります。初冬には冬の水鳥たちで賑わいを見せ、コハクチョウをはじめ、国の天然記念物に指定されているオオヒシクイが、遠く北の...
道の駅 塩津海道あぢかまの里
滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
滋賀県長浜市を走る国道8号塩津バイパス沿いにある道の駅です。駅名の「あぢかま」は、塩津の地域を指す枕言葉で、琵琶湖で冬を越す鴨に由来しています。琵琶湖の最北部に位置し、琵琶湖からは朝どれの湖魚(コアユやイサザ、スジエビやビワマスなど)が店内...
陶芸工房ほっこくがま
滋賀県長浜市元浜町8-19
陶芸工房ほっこくがまは、初心者でもプロ級でも、だれもが自分だけの陶芸を楽しめる、陶芸教室です。味わい深い器を作れる手廻しロクロコースと、電動ロクロコースが選べます。結婚式・両親へのプレゼントコースや、絵付けのみを楽しむコースもあり、一日じっ...
道の駅 浅井三姉妹の郷
滋賀県長浜市内保町2843
2017年3月に開業。近くにはETC専用小谷城スマートインターがあり、アクセス抜群。国道365号線沿いの北近江の観光の拠点として、ドライブの途中に気軽に立ち寄れる道の駅です。 なかでも、おすすめなのがレストラン自然薯茶屋「浅井家」。この地域...
黒壁十三號館 ガラス体験アトリエ ルディーク
ガラス体験アトリエ ルディークでは、ジェルキャンドルなどのお手軽なものからステンドガラスのような本格的なものまで、幅広くガラス作りの体験を楽しめます。
冨田人形会館
滋賀県長浜市富田町758
今から180年以上も昔、巡業を終えた人形芝居の一座が帰路の途中に大雪によりしばらく村にとどまり、旅費代わりにと置いて帰った人形や小道具を、村の住民が使って稽古を始めたのが「冨田人形」のはじまりと言われています。 こちらの会館には、その人形...
比叡山延暦寺(滋賀県)
甲賀の里忍術村(滋賀県)
琵琶湖博物館(滋賀県)
彦根城(滋賀県)
ブルーメの丘(滋賀県)
アグリパーク竜王(滋賀県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース