七里御浜
評価 3.3口コミ2件
三重県熊野市/御浜町/紀宝町
熊野市から、御浜町を経て、紀宝町へ、3市町をまたぎ22kmも続く、日本で一番長い砂礫海岸「七里御浜」は、「世界遺産(浜街道)」「日本の渚百選」「21世紀に残したい日本の自然百選」「日本の白砂青松百選」「日本の名松百選」に選ばれた美しい海岸で...
今週末の天気
白浜彩朝楽
評価 3.3口コミ4件
三重県鳥羽市小浜町城山610
伊勢神宮や鳥羽水族館の観光にも大変便利な場所にあるリゾートホテル。伊勢湾が一望できる施設では、足湯や屋外プール、キッズパークなども完備。部屋はオーシャンビューの開放感あふれる雰囲気です。温泉は日帰り入浴も可能なので、観光の途中にもふらっと立...
いなべ公園
評価 3.0口コミ1件
三重県いなべ市員弁町楚原字稲荷山
員弁大池のほとりにある、自然豊かな「いなべ公園」には、子供達が大好きな大型遊具と大人も楽しめるアスレチックがあります。 また園内には春になると多くの人でにぎわう「お花見広場」をはじめ、「ピクニック広場」「トリム広場」など5つの広場がありま...
日永の追分
評価 3.0口コミ2件
三重県四日市市追分
三重県四日市市追分にある日永の追分は、昔の伊勢街道と東海道の分岐点です。道が二つに分かれる真ん中に現れます。現在は史跡として、石碑がたっていおり、小さな緑地が作られています。また、道標や常夜燈などが残っていて、今も当時の面影を残しています。...
丹生大師神宮寺
三重県多気郡多気町丹生3997 MAP 丹生大師神宮寺
真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれます。通称の丹生大師とは空海(弘法大師)のことです。伝...
伊勢神宮 豊受⼤神宮(外宮)
三重県伊勢市豊川町279
古くから「お伊勢さん」と呼ばれ、親しまれている「伊勢神宮」には「皇⼤神宮(内宮)」と「豊受大神宮(外宮)」2つのお宮があります。内宮の御祭神は「天照大御神」、外宮の御祭神は天照大御神のお食事を司る「豊受大御神」。豊受大御神は衣食住を始めとし...
六華苑(旧諸戸清六邸)
評価 2.5口コミ1件
三重県桑名市桑名663-5
大正2年完成の「六華苑」は、鹿鳴館を設計したことで著名なイギリス人建築家、ジョサイア・コンドルによる四層の搭屋を持つ洋館と和風建築及びその前庭の池泉回遊式庭園などがあり、明治・大正期を代表する貴重な建物として国の重要文化財に指定されています...
諸戸氏庭園
評価 2.0口コミ1件
三重県桑名市太一丸18番地
「諸戸氏庭園」は三重県桑名市にある初代諸戸精六氏が残した庭園です。こちらは1686年、豪商の山田良順(彦左衛門)が隠居所としてこちらを購入し、庭園を造ったことに始まります。1884年に諸戸清六の手に渡り、西方には新しく御殿を建て、庭園は拡張...
四日市市楠歴史民俗資料館
評価 1.0口コミ1件
三重県四日市市楠町本郷1068番地
四日市市楠歴史民俗資料館は、江戸時代の末期に建てられた庄屋屋敷である「岡田邸」を活用した、楠地域の歴史および文化の保存並びに地域文化の振興を図ることを目的とした施設です。 18世紀半ば、少なくとも江戸時代末期に建てられ250年経過している...
シーサイドホテル鯨望荘
三重県志摩市浜島町浜島1550-1
伊勢志摩最南端、太平洋を望み明治に創業開始した老舗温泉宿です。展望風呂や露天風呂では、沈む夕陽の美しさや満点に輝く星空の大パノラマが楽しめます。館内の施設は非常に充実し、エステや岩盤浴などの設備もあり女性客の人気も多大です。 伊勢志摩地域...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース