いなべ市北勢市民会館
評価 0.0口コミ0件
三重県いなべ市北勢町阿下喜3083-1
1階には、収納席776席(可動式)の「さくらホール」があり、イベントやコンサート、市民の発表会などが催されています。さらに、創作室に、北勢図書館があります。2階には、視聴覚室、料理教室、和室もそなえ、総合的な文化施設です。 市役所の北勢庁...
今週末の天気
万葉の里公園(いなべ市)
三重県いなべ市北勢町阿下喜3083-1 北勢市民会館 隣接
万葉集に詠まれた約4500首のうち、約1500首には植物を愛した万葉人のロマンが綴られています。 そうした先人の愛でた、万葉の植物を約180種集めて植え、さらにその原歌を添えて紹介したのが「万葉の里公園」です。 そこかしこに咲く草花を眺めな...
藤原岳自然科学館
三重県いなべ市藤原町市場493-1 いなべ市藤原文化センター内
三重県いなべ市にある藤原岳自然科学館は、以前は藤原岳登山の玄関口にありましたが、平成24年に藤原文化センター内に移転し、現在も運営されています。 藤原岳周辺の貴重な自然環境について学ぶことができ、子供達には標本やパネル、写真などを通して身近...
聖宝寺
三重県いなべ市藤原町坂本981
鳴谷山聖宝寺(めいこくさん しょうぼうじ)は、臨済宗妙心寺派(りんざいしゅうみょうしんじ)の禅寺で十一面千手観音菩薩が本尊に安置されています。藤原岳(ふじわらだけ)の麓に静寂に 留まる、平安時代の僧最澄(さいちょう)が開いたとされる由緒ある...
皇大神宮別宮瀧原宮
三重県度会郡大紀町滝原872
伊勢神宮からはかなり離れていて距離がありますが、別宮です。杉の大きな古木の参道を抜けると、深い社叢におおわれ滝原宮、滝原並宮が同域内に並びます。駐車場がお宮の入口すぐ横で、道の駅があるので便利です.。厳かでなかなかの佇まいでとても神秘的な社...
藤原パークゴルフ場(農業公園内)
三重県いなべ市藤原町鼎 エコ福祉広場内
三重県の最も北の端にあるいなべ市は四季それぞれの自然に恵まれた草花が豊かに彩る町です。「藤原パークゴルフ場(農業公園内)」は「いなべ市農業公園」の中にある日本パークゴルフ協会公認の36ホールの施設です。また「いなべ市農業公園」の中には「梅林...
多岐原神社
三重県度会郡大紀町三瀬川
伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社、「多岐原神社(たきはらじんじゃ)」です。祀られているのは、倭姫命が宮川を渡る時に案内をした土地の神、真奈胡神です。地元では祭神の名前から「真奈胡さん(まなこさん)」とも呼ばれています。宮川本流沿いにあって、社...
頭之宮四方神社
三重県度会郡大紀町大内山3314-2
頭之宮四方神社は、大内山駅から徒歩20分で、奥伊勢県立公園にあります。日本で唯一ここだけがあたまの宮という名前がつく神社です。昔から「あたまの宮さん」や「おかしらさん」などと呼ばれています。「頭之守護神・知恵の大神」として、学力向上、受験祈...
釣筏
三重県度会郡大紀町錦891-1 集合場所「魚々錦」前
錦湾内に釣り筏が設置され、のんびり釣りを楽しめます。 季節によって魚種も様々あり、トイレや日よけシートも完備されていて、快適な釣りができますよ。 道具レンタルはありませんので、釣り道具、えさ、昼食などは準備が必要です。
原始の不動滝紀勢笠木渓谷
三重県度会郡大紀町崎4339-2
水量が多く豪壮な滝「原始の不動滝紀勢笠木渓谷」です。滝口に不動尊が祀られています。渓谷美を楽しめます。落差40メートルの雄滝と35メートルの雌滝、二つ合わせた笠木不動滝は清流に心休まる絶好のハイキングコースです。そそり立つ岩倉、もみじやシャ...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース