四日市市民公園
評価 5.0口コミ2件
三重県四日市市安島1丁目3
公園の中央に伊勢湾を描いたイベント広場を、その両側には木陰のある芝生広場が、南正面には、国際友好をめざした交流の街「四日市」をテーマに「七海のかけ橋」の水景モニュメントが水の乱舞で楽しませてくれます。
今週末の天気
伊賀の里モクモク手づくりファーム
評価 4.7口コミ23件
三重県伊賀市西湯舟3609
三重県伊賀市で「生産・加工・販売」を一貫して行っている「モクモク手づくりファーム」が運営する農業公園。12の工房や専門店、4つのレストラン・カフェ、3か所の体験教室がある他、田んぼや農場、いかだ池など、「自然・食・農業」を身近に感じて、楽し...
伊賀上野城
評価 4.0口コミ4件
三重県伊賀市上野丸之内106
藤堂高虎、伊賀の国22萬石藩主が築いた「上野城」。 明治まで城代を置いて存続した非常に歴史のある城です。 その後復興工事が行われ、天守閣は、昭和10年10月18日に竣成されました。 現在は場内、天守閣に登ることができ、閣内に展示されている...
川越電力館テラ46
評価 3.8口コミ8件
三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1
川越電力館テラ46は、「川越火力発電所」の地域共生施設です。 電力館では、地球のエネルギー資源が無限ではないことを理解しながら、エネルギーと生活の関わり方を学べるようになっています。 エネルギー・電気・環境について遊びながら学ぶことがで...
三重県立熊野古道センター
評価 0.0口コミ0件
三重県尾鷲市向井12-4
「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて3年目、平成19年2月にオープンした「三重県立熊野古道センター」。尾鷲湾を望む絶景の場所にあり、三重県・和歌山県・奈良県の世界遺産の範疇の中では、最大の施設です。広大な地域、熊野の魅力を案内し...
夢古道おわせ
三重県尾鷲市向井12-4 「夢古道おわせ」地場特産品情報交流センター
「夢古道おわせ」は、三重県立熊野古道センターに隣接の観光物産交流施設。 自慢は、紀伊半島唯一の尾鷲海洋深層水のお風呂。 尾鷲市三木埼沖415mから汲みあげた海洋深層水を使用し、尾鷲ひのきの間伐材で温めたお風呂は、保温性・保湿性に優れた、一...
藤原岳自然科学館
三重県いなべ市藤原町市場493-1 いなべ市藤原文化センター内
三重県いなべ市にある藤原岳自然科学館は、以前は藤原岳登山の玄関口にありましたが、平成24年に藤原文化センター内に移転し、現在も運営されています。 藤原岳周辺の貴重な自然環境について学ぶことができ、子供達には標本やパネル、写真などを通して身近...
尾崎咢堂記念館
三重県伊勢市川端町97-2
憲政の神様・尾崎行雄(尾崎咢堂)が少年時代を過ごし、第一回の衆議院議員選挙から当選を続けたゆかりの地に建てられた記念館です。 明治9年築の三重県庁を模した外観が印象的です。緑豊かな庭園があり四季折々の草花や鳥のさえずりが迎えてくれます。
津市水道資料館
三重県津市片田薬王寺町351
平成元年(1989年)に開館した、本格的な水道資料館です。市民に水の重要性を学んでもらうことを目的としており、水道の歴史や仕組みを展示パネルや映像で分かりやすく説明しています。水道創設時である大正15年(1926年)に建築された旧管理事務所...
お伊勢屋本舗
評価 0.0口コミ1件
三重県伊勢市宇治中之切町94-7
お伊勢さんのおかげ横丁にあるお店です。松坂牛の牛しぐれを使ったこだわりの「福まん」は、甘辛い味付けとふわふわの生地がマッチした贅沢な一品。店頭で蒸し立てを食べることができます。伊勢豚を使った串トンはジューシーでビールにとてもよく合います。ど...
ナガシマスパーランド(三重県)
鳥羽水族館(三重県)
おかげ横丁(三重県)
なばなの里(三重県)
伊勢神宮(三重県)
湯あみの島(三重県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース