資生堂企業資料館・資生堂アートハウス
評価 0.0口コミ0件
静岡県掛川市下俣751-1
1872年の創業以来、お化粧をはじめとする女性文化の先端を担ってきた資生堂。資生堂企業資料館ではこれまでに発売された製品の広告やパッケージを、資生堂アートハウスでは「椿会美術展」や「現代工藝展」などに出品された貴重な美術作品の数々を見ること...
今週末の天気
池田20世紀美術館
静岡県伊東市十足614
1975年開館のわが国初の本格現代美術館。「人間」をテーマとし、20世紀に制作された絵画・彫刻を中心に約1400点収蔵しています。所蔵作品はルノワール、ボナール、ピカソ、マチス、レジェ、シャガール、ココシュカ、ミロ、ダリ、デ・クーニング等の...
童話の森 人形の世界ミュージアム
静岡県伊東市池674-1 伊豆ろう人形美術館内
世界中に人形が、カラクリ人形になって展示されています。パンダの親子やシロクマ、キリン等、実物大のお人形もカラクリ人形になっていて、動く姿はそれぞれ色々な表情で、楽しませてくれます。 また、子供たちが大好きなサンタクロースも勢揃い!チェスを楽...
川奈ステンドグラス美術館(旧:伊豆高原ステンドグラス美術館)
評価 0.0口コミ1件
静岡県伊東市川奈1439-1
英国から譲り受けた伝統ある1800年代中心のアンティークステンドグラスが至る所に配されている幻想的な館内は、アンティークオルゴールやアンティークパイプオルガンの音色、アロマの香りが満ちた癒しの空間でもあります。光・香・美・音・風を五感でお楽...
静岡市立芹沢銈介美術館
静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
当館は静岡市葵区本通に生まれた染色家・芹沢銈介の作品と収集品を収蔵・展示する美術館です。国内外から評価の高い芹沢銈介の作品約800点とコレクション約4500点が寄贈され、年に3回の展示替えにより順次公開されています。芹沢作品のみならず、建築...
静岡市美術館
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階
「静岡市美術館」はJR静岡駅前の葵タワー3階にあります。平成23年春に静岡市の芸術文化の拠点としてオープンした、駅近・雨に濡れずに行くことができる都市型美術館です。特定の美術にとらわれず、デザインや工芸等、幅広いジャンルの企画展やイベントを...
静岡市東海道広重美術館
静岡県静岡市清水区由比297-1
東海道広重美術館は、東海道の宿場町「由比宿」本陣跡地の由比本陣公園内にあり、収蔵品は風景版画の揃物の名品を中心に約1,400点を数えます。毎月展示替えを行い、所蔵品を中心にバラエティーに富んだ企画展を開催しておりますので、常に新しい視点で、...
浜松市秋野不矩美術館
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
明治41年に現:浜松市天竜区二俣町に生まれた秋野不矩画伯の作品を収集・展示している美術館。二俣町を見下ろす緑に囲まれた丘の上に位置する2階建ての建物は、地元の天竜杉や漆喰の壁を使ったり、自然素材をふんだんに取り入れ、他に類をみない建築物とし...
浜松市美術館
静岡県浜松市中央区松城町100-1
浜松市美術館は、昭和46年に開館した静岡県内初の公立美術館です。 内田コレクションを基礎とする18~19世紀の伝統的ガラス絵や現代作家によるガラス絵が収蔵品の特色で、多くの美術愛好家からガラス絵の美術館として親しまれてきたそうです。 また、...
平野美術館
静岡県浜松市中央区元浜町166
美術をこよなく愛し自らも絵筆をとった平野素芸(そうん)・平野憲(けん)の父子二代は、静岡県浜松市に生まれ育ちました。その二人のコレクションを展示している平野美術館では、鎌倉時代の仏画から近・現代の日本画を核に、洋画や現代アートにいたるまで幅...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース