静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る
評価 5.0口コミ1件
静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3階4階
小学生に大人気!毎週土日祝日のこどものまち「こどもバザール」でおしごと体験をしよう!ハローワークに並んでおしごとを選び、こども店長が運営するお店でおしごと体験をするとお給料(疑似通貨)がもらえます。もらったお給料でゲームをしたり、お買い物を...
今週末の天気
アトリエ・ロッキー万華鏡館
評価 3.5口コミ1件
静岡県伊東市八幡野1353-58
伊豆高原に位置する万華鏡のミニ美術館。万華鏡というと単なる昔なつかしの子どものおもちゃと思われがちですが、実はとても芸術性が高く、特にここでも展示されている万華鏡作家、山見浩司氏の作品は国際的にも高い評価を得ているんです。そしてその山内氏と...
体感型カエル館 KawaZoo(カワズー)
評価 3.3口コミ3件
静岡県賀茂郡河津町梨本377-1
「Kawazoo」は、日本最大の規模を誇るカエル専門の施設。常時120種類以上を展示しており、世界最大種のゴライアスガエルをはじめ、鮮やかで猛毒を持つヤドクガエルや希少種など、さまざまな種類を見ることができます。 一部は屋外でも展示してお...
中勘助文学記念館
評価 0.0口コミ0件
静岡県静岡市葵区新間1089-120
東京出身の作家であり、詩人である中勘助が住み、執筆活動をした羽鳥の旧前田邸を、復元・整備したのが中勘助文学記念館「杓子庵」です。 中勘助の没後30年目にあたる平成7年6月に開館しました。 作品や資料の展示もさることながら、当時の住まいを復元...
日本仮面歴史館 福々和神面
静岡県賀茂郡東伊豆町奈本1248-2
笑った顔、泣いた顔、怒った顔、面白い顔…数々の日本の能楽の仮面史を、一目瞭然に紹介している「日本仮面歴史館 福々和神面」。能楽は世界無形遺産に認められた最初のもので、伎楽、舞楽、追灘、行道、田楽、狂言面と多くの種類があります。このような多種...
村上合掌造り民芸館
静岡県下田市大浦3-26-27
下田市にある「村上合掌造り民芸館」は、二百有余年の風雪に耐えた世界遺産の飛騨白川郷より移築した5階建ての古民家で、現存最大の茅葺合掌造りです。囲炉裏を囲みながら、日本の生活・文化・芸術等をお話ししてくれます。入場料にはお茶・手造りキャラメル...
静岡文化財保存修理センター講座室 【休止中】
静岡県静岡市葵区大岩1-4-4
静岡文化財保存修理センターは、文化財の修理と保存に関する相談の窓口です。保存管理や展示方法、収蔵方法のアドバイスから修理方法の助言まで幅広く対応しています。 ギャラリーでは、「文化財修理に使用する和紙」や「文化財の修理に取り組む人の工房紹介...
静岡市東部生涯学習センター
静岡県静岡市葵区千代田7-8-15
東部生涯学習センターは、昭和30年代に本市のベッドタウンとして急速に宅地となった地域をサービスエリアにしています。 住民の学習意欲は強く、市内の文教地区と呼ばれています。そのニーズにこたえ、連帯感あふれる豊かで明るい文化的な地域になるよう目...
静岡市民文化会館
静岡県静岡市葵区駿府町2番90号
「静岡市民文化会館」は静岡市の市制施行90周年を記念する事業の一環として、創設されました。かつての市内中心部である駿府城址に位置しています。 コンサートや演劇など、さまざまなジャンルの鑑賞会やイベントなどを主催しており、親子向けのプログラム...
木下杢太郎記念館
静岡県伊東市湯川2-11-5
伊東市出身の「木下杢太郎」(本名:太田正雄)は東大医学部を卒業し、医学部の教授となり、その業績は高く評価されていました。一方で詩や劇、美術評論など文人として、また画家としてなど多分野で活躍し、多くの功績を残しています。伊東市により作られたこ...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース