増船寺
評価 0.0口コミ0件
静岡県御前崎市白羽
増船寺は静岡県御前崎市白羽の曹洞宗の寺院で山号は海岸山、本尊は釈迦牟尼仏です。また遠州七福神霊場のひとつで毘沙門天を祀っています。そのほかどのような願い事もかなえると言われる青銅の地蔵菩薩像や円山応挙作と言われる「ゆうれい」の絵なども所蔵し...
今週末の天気
【休館中】清川泰次芸術館
静岡県御前崎市御前崎45-31
※館内整理のため休館中です。 清川泰次芸術館は静岡県の御前崎市にある施設になります。こちらでは公益のために私財を寄付した者に授与される褒章である紺綬褒章受賞作家の清川泰次の作品が展示されており1995年に開館されました。こちらでは描写対象...
修善寺城址
静岡県伊豆市本立野
修善寺城は狩野川と桂川に挟まれた標高248mの城山山頂に築かれていました。修善寺城のある城山は現在は無線中継施設が建っていますが、以前にはロープウェイがあり小動物園などが設けられて公園化されていたようです。それによるものか、山頂を中心として...
日枝神社(伊豆市温泉場)
静岡県伊豆市温泉場
修禅寺の隣にある神社で、根周り5.5メートル、高さ25メートルという「一位樫」が生い茂っています。伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物になっています。また、根元が一つになっていて、そこを通過できる樹齢800年の「子宝の杉」もあります。厳か...
奥の院
静岡県伊豆市湯舟
弘法大師が807年に開創した伊豆市修善寺の名刹(めいさつ)修禅寺で、大師が修行を積んだとされる奥の院の「護摩堂」が54年ぶりに復活します。1961年の豪雨で倒壊し、地元住民らが半世紀にわたり待ち望んでいた歴史ある建物が、落慶式を迎えます。奥...
妙国寺(伊豆市)
静岡県伊豆市加殿
静岡県伊豆市にある「妙国寺(みょうこくじ)」です。徳川家康の側室お万の方が幼少の頃過ごしたスポットです。妙国寺では、植物のカヤが有名です。根回り6.1メートル、目通り3.68メートル、樹高15メートル、樹齢の推定は700年~800年とされま...
鹿山公園(伊豆市)
静岡県伊豆市修善寺4183
指月殿の背後にある山の自然を生かした自然公園です。桂谷八十八か所のうちの八ヵ所の石碑があり、それらを巡拝しながらの散策や樹林浴が楽しめます。また、岩谷観音や子育てのおしゃぶり婆さんが祀られています。麓には「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポ...
源氏公園
静岡県伊豆市修善寺932-1
静岡県伊豆市修善寺にある源氏公園です。修善寺温泉駅から徒歩で6分ほどの、少し山を登ったところにあります。修善寺に流されていた源頼家は、1204年7月18日に入浴中を襲われ暗殺されました。その6日後に、13人の侍臣は謀叛を企てたものの、北条義...
子育て日切地蔵尊
静岡県伊豆市牧之郷
子供の病気平癒や進学や子宝や母乳の祈願をされており日切地蔵尊は約200年程前の安永年間(1772年~1780年)、この地方に悪い疫病が流行し、多くの子供が亡くなった事もあり、その霊を慰める為、祀られたと言われてます。現在のお堂は昭和58年(...
レジャーセンター 柳川
静岡県伊豆市修善寺3459-1
静岡県の伊豆市にあるレジャーセンター柳川は、昭和の時代を思い出す、懐かしい射的、スマートボールなどが体験できるスポットです。店内はタイムスリップしたかのような空間が広がり、ママもパパも子供に戻ったような気分になれますよ!三世代での旅行にもお...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース