はままつ フルーツパーク 時之栖
評価 4.3口コミ29件
静岡県浜松市浜名区都田町4263-1
東京ドーム9個分にも及ぶ広大な敷地で、160種4300本もの果樹を栽培している農業公園。家族で味覚狩りが楽しめるスポットとして、高い人気を集めています。ワイナリーや地ビールも飲めるフードコート(レストラン)、セグウェイやふわふわ広場、おもし...
今週末の天気
平松観光アグリス浜名湖
評価 4.2口コミ5件
静岡県浜松市中央区平松町2014-1
浜松フラワパークのすぐ近くにある、いちご狩り農園の「平松観光アグリス浜名湖」。 複数軒のいちご栽培農家が集まり、約3万平方メートルの広大な土地に、30棟ほどのビニールハウスが立ち並んでいます。品種は章姫と紅ほっぺの2種類。浜名湖に春を告...
浜松まつり会館
評価 4.0口コミ1件
静岡県浜松市中央区中田島町1313
浜松まつりは毎年5月3、4、5日に開催され、440年以上も続く凧揚げまつり。100万人以上の観光客が訪れる日本有数のまつりとして知られ、昼間は中田島砂丘での勇壮な凧揚げ合戦、夜は中心市街地で絢爛豪華な御殿屋台の引き回しやさまざまなイベントが...
カネカみかん狩り園(トヤママリン内)
評価 3.5口コミ2件
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2241-1
奥浜名湖を見渡せる最高のロケーションを眺めながら、甘くて美味しいみかん狩りはいかがですか?大パノラマに囲まれた中で食べるみかんの味は、また格別!当園は風光明媚で温暖な気候に恵まれた三ケ日で、ボート保管マリーナ、みかん園、ペンション、カフェを...
本田宗一郎ものづくり伝承館
評価 3.5口コミ1件
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112
天竜に生まれ育った本田宗一郎氏の軌跡に触れる場として、国の登録有形文化財である旧二俣町役場を改装して平成22年にオープンしました。 施設の1階には、本田宗一郎氏の軌跡をたどる年譜をはじめ、写真や映像、関係者の談話のほか、遺品や初期のバイク...
ゆたか緑地
評価 3.0口コミ2件
静岡県浜松市中央区豊町6480-1
浜松市の「ゆたか緑地」はテニスコート・ソフトボール場・ゲートボール場・芝生広場といった屋外スポーツ施設をはじめ、カラオケ、発表会などに使用できる60畳の大広間や、会議や打ち合わせなど用の会議室、茶道や華道教室などに向いている和室などを完備し...
つづさき観光
評価 3.0口コミ1件
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町津々崎8303-1
三ヶ日町は静岡県を代表するみかんの産地として有名です。三ケ日のみかん栽培は江戸中期から始まったと言われていて、260余年の伝統を誇っています。 つづさき農園は、みかん狩りとぶどう狩りが楽しめる観光農園です。ぶどうの品種は、粒が大きく食べや...
浜松市みをつくし文化センター
静岡県浜松市浜名区細江町気賀369番地
「気賀駅」より徒歩1分の位置にあるスポットです。 こちらでは様々な講座が実施されています。0歳児から大人向けまで種類も豊富なので、子どもの好みや気質に合うものがきっと見つかるはずですよ。 また、コンサートや劇、様々な体験のイベントも行ってい...
浜松市白井鐵造記念館
評価 0.0口コミ0件
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1768
静岡県浜松市天竜区春野町にある白井鐵造の記念館です。白井鐵造は春野町出身の宝塚歌劇団の演出家レビューの王様として知られています。 また、宝塚歌劇団を象徴する歌「すみれの花咲く頃」は、白井鐵造氏がレビュー「パリゼット」の主題歌として訳詞したも...
新居宿旅籠 紀伊国屋資料館
静岡県湖西市新居町新居1280-1
江戸幕府が全国に設けた53ヶ所の関所の中で、特に新居関所は100年間、幕府直轄として最高の警備体制が敷かれていた場所。その関所の西側には当時20数軒の旅籠が軒を連ね、紀伊国屋は徳川御三家の一つ、紀州藩の御用宿となった旅籠です。平成13年に解...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース