御前埼灯台
評価 3.3口コミ2件
静岡県御前崎市御前崎1581
展望台の「地球が丸く見えるん台」の名前の通り、曲線の水平線を望むことができ、中に入ることもできます。ぐるぐる廻るらせん階段を昇っていくと、360度の大パノラマが見下ろせます。 1874年に英国人技師R・Hブラントン氏というイギリス人の設計監...
今週末の天気
石廊崎
評価 2.0口コミ1件
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
石廊崎は、静岡県の伊豆半島の最南端にある岬です。高さ100mに達する切り立った断崖が続いている岬です。岬の先端の台地上には明治4年に英国人ブラントンが建設した、石廊崎灯台が立っています。また、船乗りの守護神石室神社があります。灯台に行くまで...
石廊埼灯台
評価 0.0口コミ0件
石廊崎は、静岡県の南伊豆町にある伊豆半島最南端の岬、本州本土最南端の地です。高さ100mにも達する断崖に荒々しく波が打ち付けます。その石廊崎にそびえ立つ白塔形の中型灯台「石廊埼灯台」は、「日本の灯台50選」にも選ばれている灯台。昔から石廊崎...
石廊崎岬めぐり遊覧船
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
伊豆半島にて楽しめる石廊崎岬めぐり遊覧船は、色鮮やかなマリンバード号と五百石船にて運航しております。高さ100メートルの断崖を望ながら、岬めぐりを海上から楽しめます。巡るコースは、2種類あり、天候によって決まります。切り立った石廊崎の断崖・...
手石の弥陀窟(阿弥陀三尊)
静岡県賀茂郡南伊豆町手石
「手石の弥陀窟(阿弥陀三尊)」は弥陀山に位置しており、弓ヶ浜の南側、集塊岩中の断層の近くで形成された海蝕洞窟です。大潮の波の静かな晴れた日の昼頃、小船で洞窟に入ると、金色に輝く三体の仏像が暗闇の中に現れるといわれています。実際には、洞窟の奥...
石廊権現
石廊崎灯台の先、断崖にある「石室神社」は701年の創建で、伊波例命(いわれのみこと)を祭神としています。別名「石廊権現」といわれ、海上安全・交通安全・大漁開運の守護神として古くから親しまれています。太い帆柱の上の社殿は伊豆七不思議の一つにな...
ねずみ塚
静岡県御前崎市御前崎ケープパーク内
静岡県御前崎灯台からケープパークを10分ほど歩いたところに、「ねずみ塚」はあります。ねこ塚もあり、猫とねずみの恩返し伝説から建てられた石碑です。昔、御前崎にある遍照院の住職が難破した船から流れてきた猫を助けて飼うことになりました。旅の僧に化...
猫塚
静岡県御前崎市御前崎
静岡県御前崎市の御前崎に「猫塚」はあります。風光明媚な御前崎の「ケープパーク」内にあります。ねずみと猫の恩返し伝説があります。旅僧に扮したねずみが猫の主人の住職に襲いかかりました。2匹の猫がねずみを退治して住職を助けました。その後なくなりま...
灯台百年記念詩碑
「灯台百年記念詩碑」は静岡県御前崎市の御前崎にあります。御前崎灯台の創立100年を記念してつくられた清水みのるの詩碑になります。灯台はこの風光明媚な太平洋を見渡す場所に建っています。海がめの産卵場所の白砂青松の海岸線も一望できます。清水みの...
御前崎ケープパーク
「御前崎ケープパーク」は静岡県御前崎市の御前崎にあります。「海と大地の調和」をテーマにした公園です。風光明媚な太平洋を見渡す場所にあり、自然豊かな周りを海に囲まれた御前崎灯台へは歩いて約10分の距離です。 春の桜や秋の紅葉など四季折々の草花...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース