子浦海水浴場
評価 0.0口コミ0件
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦
伊豆半島屈指の穏やかな入江が、昔から船の風待ち港として利用されていた南伊豆町の子浦に位置する海水浴場です。約500メートルの小さな砂利が混じる浜辺が、波の穏やかな海岸線に続きます。周辺には数多くの宿泊施設が建ち並び、宿から水着のまま浜辺に出...
今週末の天気
十里木高原展望台
静岡県裾野市須山2311-319
十里木高原展望台は、愛鷹山の越前岳登山道の入り口となっており、絶景富士山が見える標高約1099メートルの穴場スポットです。東名高速道路裾野ICから車で約30分、国道469号沿いにある十里木高原駐車場わきにある階段を上り、大人なら5分、子ども...
須山浅間神社
静岡県裾野市須山722
須山口登山道の起点となる神社『須山浅間神社』は、世界遺産・富士山にとって欠かせない重要な存在。構成遺産として登録されており、富士山登頂を目指す人々がさまざまな願いを込めて訪れます。 神社の創設は日本神話の時代にまでさかのぼると言われており...
石廊埼灯台
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
石廊崎は、静岡県の南伊豆町にある伊豆半島最南端の岬、本州本土最南端の地です。高さ100mにも達する断崖に荒々しく波が打ち付けます。その石廊崎にそびえ立つ白塔形の中型灯台「石廊埼灯台」は、「日本の灯台50選」にも選ばれている灯台。昔から石廊崎...
南伊豆町営温泉 銀の湯会館
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂247-1
下賀茂温泉銀の湯会館は、弓ヶ浜温泉みなと湯とともに、南伊豆町が運営する町営の日帰り温泉施設です。湯量が豊富な源泉を持ち、源泉の温度は約100度と、恵まれた泉質を生かした温泉です。 湯船もこの地域ならではの、果実やアロエなどの薬草を入れた湯船...
奥石廊ユウスゲ公園
奥石廊ユウスゲ公園には、お昼過ぎから夕方にかけて黄色い花が咲き、次の日の午前中にはしぼんでしまうというユウスゲという花が、海岸から山にかけての草原に群生しています。ユウスゲは、富士箱根伊豆国立公園の指定植物になっており、全国的にも貴重です。...
子浦日和山遊歩道
静岡県賀茂郡南伊豆町一條
「子浦日和山遊歩道」は南伊豆町にある子浦海岸線周遊の遊歩道です。日和山遊歩道は子浦から続いており落居口まで約2キロメートルの道のりで、ゆったり散策するのにピッタリのコースです。途中にある妻良港は深い入り江になっている歴史ある港です。かつては...
石廊崎岬めぐり遊覧船
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
伊豆半島にて楽しめる石廊崎岬めぐり遊覧船は、色鮮やかなマリンバード号と五百石船にて運航しております。高さ100メートルの断崖を望ながら、岬めぐりを海上から楽しめます。巡るコースは、2種類あり、天候によって決まります。切り立った石廊崎の断崖・...
奥石廊海岸
石廊崎からさらに西に進むと見えてくるのが、奥石廊崎海岸。南伊豆の中でも特に絶景が見渡せるポイントとして知られています。 展望スポットは、奥石廊崎バス停すぐの場所と愛逢岬(あいあい岬)がおすすめ。どちらも大海原に浮かぶ小さな島々、目の前の断崖...
手石の弥陀窟(阿弥陀三尊)
静岡県賀茂郡南伊豆町手石
「手石の弥陀窟(阿弥陀三尊)」は弥陀山に位置しており、弓ヶ浜の南側、集塊岩中の断層の近くで形成された海蝕洞窟です。大潮の波の静かな晴れた日の昼頃、小船で洞窟に入ると、金色に輝く三体の仏像が暗闇の中に現れるといわれています。実際には、洞窟の奥...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース