与那国馬ふれあい牧場
評価 0.0口コミ0件
静岡県伊東市富戸1316-1
標高310mの高室山山頂にある、高室温泉パノラマホテル併設の施設のひとつです。海・山の大パノラマを望む体験型ふれあい牧場です。本土では珍しい与那国馬(よなぐにうま)と身近にふれあえます。小柄で穏やかな性格の馬なので、馬を初めて見る子どもでも...
今週末の天気
伊東市観光会館
静岡県伊東市和田1-16-1
「伊東市観光会館」は静岡県の伊東市和田にあります。伊豆半島の東の玄関口である伊東市の観光会館です。山紫水明の豊かな自然に周りを囲まれた伊東市の観光地の紹介から、自然保護や市民の健康づくりなど、また文化事業等を推進しています。「伊東市観光会館...
小室山市営テニスコート
静岡県伊東市川奈1260
静岡県の伊東市川奈に「小室山市営テニスコート」はあります。ゴルフトーナメントの行われる名門コースや温泉付きの高級リゾートホテルを多く持つ川奈にある市営のテニスコートです。小室山の中腹にあり、豊かな自然に周りを囲まれた山間に、四季折々の草花の...
伊東市営海浜プール
静岡県伊東市湯川4-2-11
静岡県の伊東市湯川に「市営海浜プール」はあります。長さ25メートルのプールを6コース設けてあります。児童が遊べるプールもあります。7月下旬から8月下旬の期間は限定されますが市営なので料金はリーズナブルです。山紫水明の豊かな自然に周りを囲まれ...
小室山伊東市営グランド
静岡県伊東市川奈小室山公園内
静岡県伊東市川奈小室山公園内に「小室山伊東市営グランド」はあります。小室山の中腹の小室山公園内にあり、晴れた日には富士山も見えます。総合グラウンドとテニスコートやゲートボール場があります。伊東市営のグランドなので料金はリーズナブルです。風光...
深沢城跡
静岡県御殿場市深沢
深沢城は今川氏が築城したと伝わる城跡です。その後、北条氏の出城となりましたが、永禄12年(1569)、甲斐武田の進撃を受け、武田の所有することとなりました。城は足柄街道に面した交通の要衝に立地し馬伏川(まぶせがわ)と抜川(ぬけがわ)にはさま...
大乗寺(御殿場市)
静岡県御殿場市仁杉857
開基年代は開山上人心蓮社光誉上人により文明元年(1469)とされています。本尊は阿弥陀如来や阿弥陀佛の衆生救済を信じ口にお念佛を称える念佛道場になります。現本堂は天明6年(1786)に上棟式が行われていました。堂内には寛保2年(1742)再...
神場山神社
静岡県御殿場市神場1138-1
神場山神社は約千年前、鎌倉時代に創建されました。災厄や病気の治療を祈願する時、はさみを借りて枕の下に置くと病気が治ると言われ、病気が治ったらお礼として借りたはさみよりさらに大きいはさみを返納する風習がありました。そのため、現在でも大小さまざ...
善竜寺
静岡県御殿場市中畑1012
鐘楼堂の喚鐘は神秘さをこめた音色で有名なお寺です。龍寺の創建は、念誉真公が開いたのが始まりだと伝えられており、当初は富士山中にある八ッ沢にありましたが、延徳元年(1489)に火事により多くの堂宇が焼失したことを機に衰退し、宝永4年(1708...
新橋浅間神社
静岡県御殿場市新橋2083
静岡県御殿場市にある湧水の有名な新橋浅間神社です。「しんばし」と読んでしまいそうですが「にいはし」と読み、「にいはしせんげんじんじゃ」です。境内には「木の花名水」と名づけられた湧水の汲めるスポットが多くあります。富士山の湧き水がコンコンと湧...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース