鳥羽山公園
評価 5.0口コミ1件
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣2364
「天竜奥三河国定公園」の一部にあり、天竜川の流れや遠州平野を見渡す、眺めのいい公園。展望台や芝生広場があり、見どころは山頂からループのように曲がりくねって滑り降りる約50メートルにもなるローラーすべり台です。 これを目当てにやって来る家族...
今週末の天気
恐竜アドベンチャー・三島スカイウォーク
評価 5.0口コミ2件
静岡県三島市笹原新田313
「恐竜アドベンチャー」が、2021年7月28日(水)にリニューアルオープン!! 規模を約3倍に拡張!ミッションクリアで参加者全員に特製缶バッチをプレゼント! 子どもから大人まで楽しめる『恐竜アドベンチャー』は、吊橋を渡った先の「Kicoro...
三島市立公園 楽寿園
評価 4.3口コミ9件
静岡県三島市一番町19-3
JR三島駅のすぐそば、緑豊かな森に囲まれた広さ約74,545㎡の自然豊かな公園です。 園内では約160種の樹木と、季節に応じた野鳥を観察することができます。 小規模ながらアルパカ、カピバラ、ワラビー、レッサーパンダ、プレーリードックなどか...
三島スカイウォーク
評価 3.7口コミ26件
日本一長い吊橋であり、その長さはなんと400m。 橋の上からは、富士山、駿河湾、伊豆の山並みなどが一望でき、日中はもちろんのこと朝焼けや夕焼けなども大変美しく、カメラに収めたくなるような絶景が広がります。 橋を渡った先には、ロングジップスラ...
二俣城址・城山公園
評価 0.0口コミ0件
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
徳川家と武田家が激しい攻防を繰り広げた争奪の城として、また徳川家康の長男・信康が自刃したことでも有名な「二俣城」。戦国時代に今川氏により築城された後、武田軍の修築を経て、徳川の時代に天守台をはじめとする諸施設が構築されました。 主な遺構と...
山中城跡公園
静岡県三島市山中新田地内
「山中城跡」は、日本100名城のひとつで、箱根山中の標高約580mの国道脇に位置します。戦国時代末期に北条氏によって築城され、自然の地形を利用した堅固で広大な城でした。現在は広大な緑の史跡公園となっており、ツツジ・アジサイ等が楽しめるほか、...
秋葉ダム
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-3 秋葉ダム
天竜奥三河国定公園にある秋葉ダムは、 天竜川にある下流から2番目のダム。大きなローラーゲート8門が渓谷の水をせき止めています。秋葉ダム周辺は桜の名所として知られ、せき止湖を中心にして、北へ約6キロメートル、南へ約1.5キロメートルにわたり、...
ヒラシロ遺跡公園
静岡県浜松市天竜区熊
「ヒラシロ遺跡公園」は浜松市にある歴史公園です。比較的新しく、平成4年に発見された遺跡が翌年に公園として整備されました。当時の生活を知る貴重な史料として注目を浴び、遺跡は浜松市の指定文化財となっています。 縄文時代中期後半から後期中頃(約...
高根城跡
静岡県浜松市天竜区向市場
高根城跡は、町の東南の久頭合の山頂、標高420m程の場所に位置しており、道中は急な斜面にある山道を通って行きます。現在では城を復元し、高根城公園として整備しています。南北朝時代、後醍醐天皇の孫伊良(ゆきよし)親王を守護するために、この地の豪...
道祖神
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方
絶世の美男美女といわれている兄妹がおり、花嫁・花婿探しの為長い旅を行ったのですが、二人はお互いを超える相手がいないことに気づいたのちに、結ばれて夫婦になったという男女の伝説が伝承されております。県下でも珍しいと考えられる「道祖神(どうそしん...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース