伊豆テディベア・ミュージアムチケットあり
評価 4.1口コミ12件
静岡県伊東市八幡野1064-2
「多くの人がテディベアに出会い、より深いぬくもりを感じてほしい」そんな願いから生まれた伊豆テディベア・ミュージアム。英国の田園に建つ邸宅をモチーフとした煉瓦造りの展示館や中庭のほか、ミュージアム・ショップやティールームなどいたる所でテディベ...
今週末の天気
伊豆アンモナイト博物館
評価 5.0口コミ1件
静岡県伊東市大室高原10-303
静岡県伊東市にある伊豆アンモナイト博物館では、アンモナイトを中心に、ティラノサウルスの頭骨のレプリカや魚類の化石を展示しています。 専門家の館長による化石クリーニングの実演も好評です。(中止期間あり 詳細はお問い合わせください)
龍ちゃんのカッパ館
静岡県焼津市大住746-2
静岡県焼津市にある、河童コレクション数が世界一とギネスに認定された「龍ちゃんのカッパ館」。その数なんと7000点。絵画、焼き物、ブロンズ製品、木彫り、竹製品、書籍、ぬいぐるみ、おもちゃなど、かっぱに関するあらゆるものが勢ぞろいしてます!かっ...
岡部宿大旅籠柏屋
静岡県藤枝市岡部町岡部817
静岡県藤枝市にある「大旅籠 柏屋」は天保7年(1836)に建てられ、160余年の時を越えて国の登録有形文化財として現代にも息づいています。約2348坪の敷地にみせの間、台所、1、2階の客室などからは当時の旅籠の様子、人々の暮らしぶりが一目で...
奥大井音戯の郷
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
奥大井の自然に包まれた静かな環境の中で、いろいろな音に耳を済ませてみませんか? 『音戯の郷』は、そんな音たちをテーマとした体験型ミュージアムです。 昔懐かしい音、心を癒してくれる音、普段聞くことのない珍しい音などがあふれています。 2...
ねこの博物館
静岡県伊東市大室高原7-600
「ねこの博物館」はネコ好きにはたまらない至福の空間!素晴らしき野生ネコの世界のコーナーでは、巨大なトラから最小のクロアシネコまで38種に分類されているうちの28種を展示。また、サーベルタイガーやケーブライオンといったネコ類の貴重な標本も展示...
伊豆山神社
静岡県熱海市伊豆山708-2
JR熱海駅の北東、約1.5キロのところに社殿を構える神社です。伊豆山大権現と呼ばれることもあり、源頼朝が源氏の再興を祈願したと伝わり、鎌倉時代には関八州総鎮守として崇敬されました。参道の両側には、約70本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下...
白浜神社
静岡県下田市白浜2740
静岡県下田市に社殿を構える神社です。2400年の歴史をもつと伝わり、伊豆の国最古の宮として知られています。伊古奈比咩命、三嶋大明神、見目、若宮、剣の御子の五柱を御祭神とし、「伊古奈比咩命神社」の別称をもちます。縁結び、子授け、子育てなどにご...
三嶋大社
評価 5.0口コミ3件
静岡県三島市大宮町2-1-5
古くからこの地に鎮座する神社で、中世以降は武門武将の崇敬を集めました。御祭神「三嶋神」は東海随一の神格とされ、神名の「三嶋」は後に土地の地名ともなりました。源頼朝が深く信仰しており、源氏再興が果たされてからは社領神宝を納め、ますます崇敬する...
五社神社・諏訪神社
静岡県浜松市中央区利町302-5
元々隣接して鎮座していた「五社神社」と「諏訪神社」。1945年の戦災によって共に焼失し、その後両社が合祀され、新たに「五社神社・諏訪神社」として発足しました。現在の社殿は1982年(昭和57年)に再建され、一社殿内に両社のご祭神を祀っていま...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース