新橋
評価 0.0口コミ0件
岐阜県郡上市八幡町島谷
長良川の支流、吉田川に架かる橋で、郡上八幡旧庁舎記念館のすぐ近くにあります。水面までの高さは12mですが、地元の子供たちが橋の上から川に飛び込むことで有名です。新橋のすぐ下流に架かる宮ヶ瀬橋から吉田川に架かる橋がよく見えて橋の高さが実感でき...
今週末の天気
大師堂
岐阜県郡上市白鳥町石徹白
岐阜県郡上市白鳥町にある「大師堂」へは白鳥ICから車で40分ほどかかります。明治4年の神仏分離の際に、白山中居神社の仏像仏具が廃棄されそうになったために、村人たちの手によってこの大師堂が造られました。奥州の藤原秀衡公の寄進といわれている虚空...
いとしろ大杉
岐阜県郡上市白鳥町にある、白山登山道の登り口にあるのが、いとしろ大杉です。推定樹齢1800年にもなるといわれていますが、今も生き生きとしている貴重な樹木です。周囲約13.4mあり、多くの白山信仰の登拝者を見守り続けてきた巨木です。駐車場から...
へそ塚
岐阜県羽島郡笠松町八幡町
岐阜県笠松町にある縁結びの神様としても親しまれている木曽川河畔奈良津堤の魂生大明神境内にあります。生命の源、愛情の源として、全国から「へその緒」を預かり、心身の健康を祈願する碑です。以前は、交通軍事の要所である笠松陣屋のすぐ脇に魂生大明神が...
光得寺
岐阜県羽島郡笠松町無動寺221
岐阜県笠松町の光得寺は、真宗大谷派の寺院です。 お寺は住宅街の中にあり、入ってすぐ左に見どころの梵鐘があります。この梵鐘は、織田信長ゆかりの梵鐘として有名で、大変音色もいいことでも知られています。梵鐘は岐阜県重要文化財に指定されています。様...
笠松町歴史未来館
岐阜県羽島郡笠松町下本町87
笠松町歴史資料館は、2015年「笠松町歴史未来館」としてリニューアルしました。笠松は江戸時代より政治の中心地として、また川湊を中心に商業の中心地でもありました。そんな笠松の歴史や文化、伝統芸能や民具を後世に伝えるための資料館です。また従来の...
トンボ天国
岐阜県羽島郡笠松町木曽川河川敷
岐阜県羽島郡笠松町にある「トンボ天国」には、30種類ものトンボが生息する全国的にも珍しいスポットです。「笠松トンボ天国」とも呼ばれ地元の人が自然に集う拠り所にもなっています。ここは昔船着き場として栄えていましたが、現在は川筋のみを残して池に...
円空研究センター
岐阜県郡上市美並町白山430-4
建物全体が世界最大級の日時計になっている多目的施設である「日本まん真ん中センター」内にある円空研究センター。円空とは、江戸時代前期の修験僧・仏師・歌人で、特に、「円空仏」と呼ばれる独特の作風を持った木彫りの仏像を各地に残したことで知られてい...
御手洗の滝
岐阜県郡上市和良町
神渕洞(かぶちぼら)にある大滝で、白鳩の滝伝説が残っています。昔、猟師が道に迷い、山奥に入って困っていました。どこへ行けばよいのか教えてください、と神様にお祈りしたところ、二羽の白い鳩が現れて里へと導いて無事に下山することができたというお話...
明建神社
岐阜県郡上市大和町牧
「明建神社」は岐阜県郡上市の大和町牧にあります。篠脇城主であった東氏の守護神である妙見大菩薩を祀っている神社です。毎年8月7日には薪能が開催されます。山紫水明の豊かな自然に周りを囲まれた山間に、春の桜や秋の紅葉など四季折々の草花の彩りの移り...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース